見出し画像

感謝の基本「ありがとう」を100%伝えるコツ

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。
「ありがとう」の気持ちがあると、相手に何かをして差し上げたくなります。そんな「ありがとう」を、あなたはどう伝えていらっしゃいますか?

親しいがゆえに恥ずかしかったり、照れくさかったりで、素直に感謝を伝えられないときも、あるでしょう。上司や先輩、何かとお世話になっている方には、かしこまってどう感謝を伝えたら失礼にならないかと、考えてしまう場合もありますね。

そうしているうちに、「ありがとう」を伝えるタイミングを逸してしまう。
「改めて言わなくても、相手は感謝していると、分かっているはずだ……」そんな風に、考えたことは誰しもあるでしょう。
しかし、心の中だけで感謝をしていても、相手には伝わりません。
感謝は言葉にしてこそ、始めて伝わるのです。

感謝を伝えるコツ~基本編~
1すぐに「ありがとう」と伝える
何かをしていただいたら、すぐにお礼を伝えましょう。笑顔で相手の目を見ながら、明るい声で、語尾まではっきりと。

その際、「おかげさまで助かりました」や「お力添えに感激しました」
「嬉しいです」「光栄です」などを、「ありがとう」とセットにして使うと、より感謝の気持ちが伝わります。

出来ているという方が、ほとんどだと思いますが、背中越しに「ありがとう」と言われる。うつむきながら消え入りそうな声で、「ありがとぅ……」など。伝えられた経験をお持ちの方も、いらっしゃるでしょう。
誰しも、そういう態度にでてしまう危険性を秘めていると捉えた方が、感謝の意味を考えることに繋がります。

そんな「ありがとう」には、心が感じられませんでしょう。
義務感でしかたなく伝えている。感謝が出来ない人と、受け取られても仕方がありません。

2「ありがとう」の出し惜しみはしない
単に、「ありがとう」と伝えるよりも、「ありがとう、本当に助かりました。ありがとうございます!」などと感謝の言葉は、ダブルで伝える。出し惜しみをしない。

また何かをしていただいたらすぐに「ありがとうございます」と伝えてから、別れ際にも、そのことを話題にして「本当にありがとうございました」と伝えると、相手にもお礼を言われたという印象が残ります。

「感謝の余韻」を残すことは、あなたに好印象を抱かせるポイントでも、あるのです。また、相手が帰社する頃合を見計らい、メールで「先ほどはありがとうございました」「●●様のおかげで△△がはかどりました」など、具体的に感謝を伝えるのも良いでしょう。

3「ありがとう」は、多少しつこく伝えてもいい
お歳暮に銘菓を送って頂いたとしましょう。その際、品物が届くやいなや「このたびは結構なお品を頂きありがとうございます」などと、お礼状を出す方もいらっしゃいますが、手紙であろうと対面で「ありがとう」を伝える場合でも、食べてみてから、感想を伝えるほうが、相手も嬉しいものです。

たとえばお会いした時でしたら、いの一番に「この前は、ありがとうございました! 甘さが控えめで上品なお味ですね。甘いものが苦手な主人も、喜んでおりました」と伝えるようにしましょう。

私は何かをしていただいた後、お会いする際には「ありがとう」の感謝から会話を始めるように、しています。最初なので印象に残りますし、相手にとっては「お礼を言われた」ことで、コミュニュケーションが始まるのは嬉しいものです。

ミスやトラブルを解決に導いてくださったり、貴重な知恵を授けて頂いたり、大変な事態に支えていただいた。人生の節目に関わるような感謝しても感謝しきれない場合には、ことあるごとに、その折の思い「感謝」を言葉にするのもいいでしょう。

「照れるよ」「たいしたことを、していないから」などと、相手は言うかもしれませんが、感謝は多少しつこくても内心は嬉しいものです。

~感謝は多少しつこくても相手は嬉しいもの~
最後までお読みいただきありがとうございました。臼井由妃

 💛最新刊・好評発売中💛

💛毎日配信standfm「言葉のパワースポット☆ウスイユキチャンネル」💛

💛YouTube始めました・チャンネル登録して頂けたら幸いです💛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?