見出し画像

今日の気づき:「楽楽でいこう!」

楽しいというときに使う漢字、楽。コトバンクで調べるとその意味は
①精神的・身体的に満ち足りて快適である、愉快であるという意味の他に、
②物質的に満たされて豊かであるさま。裕福である。金持ちである、
③作物などが豊富である、という意味もあります。
精神的に愉快であるほかに物質的にも豊かな状態を表すのは意外でした。

これを踏まえて新しいモットーとして「楽楽でいこう!」というのが浮かびました。

いつも精神的にも身体的にも物質的にも快適で豊かな気持ちでいようね、というものです。現代社会で生きていく上では精神的な面だけでなく、物質的な面も大切です。

もちろん浪費したり、無駄なものも集めたりすることではないです。自分に必要なものだけを集める術を身に付けていくのが楽につながります。あるいは豊かになることで社会貢献の意識も高まります。

また楽な気持ちで、という時はリラックスと同意義であり合氣道の精神にも通じます。

楽楽で人生歩みましょう!

今日もありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?