見出し画像

【日記】合言葉は「即断、即決、即実行」と「ヒュッゲ」

Xin chao‼︎!お久しぶりで!

またまたかなりお久しぶりです!笑

2021年、月1でnoteを更新するつもりが、
前回からだいぶ空いてしまいました…

この3ヶ月(4ヶ月?)、あっという間に時間が過ぎてしまった…

そろそろ心の整理をしなきゃなと思っていたところに、note3周年という通知が来たので、良い機会と思い、久しぶりにカタカタします。
(追記:カタカタはじめて記事公開から2週間かかりました…笑)

とはいえ…

何から書きましょうか?笑

振り返りからですかね。

東京2020オリンピック・パラリンピック。

無事に?終わり、今では話題にもならないくらいw

あの中止しろだの世間の不満のパワーはいまはどこへ?笑

私にとってのオリンピックは、正直に言えば「不完全燃焼」ですね…

参加することに意義があるなんていうけど、確かにアスリート・観客にとってはそれでもオリンピックの価値は十分にあるとは思った。
でも仕事としてオリンピックに携わった以上、準備してきた8割のことができないって、「今までの1年半+1は何のためだったんだろう」と自問自答することが未だにあります。

めちゃめちゃ忙しくて、死ぬほど辛くて、それでも乗り切った解放感というのを味わいたかったけど、別に死ぬほど忙しくはなかったし、何ならこの中途半端な「無観客」によって、どうでもいい人の感情に付き合わされたり、めんどくさいことが増えり…

「思い出は美化される」とも言うけど、むしろ美化どころか、日が経つにつれ、「あれはなんだったのか?」って思うことがあったりなかったり。

でも、私のモットーは「何事も楽しむ!」なので、もちろん、楽しいこと・嬉しいこともたくさんありました。

一つは何よりも自国でオリンピック・パラリンピックが開催できたこと。
そして日本のアスリートが大活躍されたこと。
やっぱり「スポーツって素晴らしい」と思う瞬間があったこと。

これに尽きます。

あとお仕事面で言えば、ドライバーさん達と待ち時間にテレビ観戦して一緒に盛り上がったり、現場のボランティアさん、自衛隊さん、警察官さんとかスタッフの皆さんと「頑張りましょうね!」っていう言葉をかけあったり、人と接する中での楽しさはありました。

イベントのお仕事の醍醐味でもある「とりあえずこのイベントなんとか乗り越えようぜ感」が大好きなんですよね。
イベンターの”サガ”ってやつでしょうか…笑

そんな感じで不完全燃焼ではあるけど、最悪ではなかった。

なんなら「開催できてよかったか」って聞かれたら、
間違いなく答えは”YES”って言える。

そんなオリンピックでした。

何よりもこの2年半もの間、私をチームに迎え入れてくれた上司と先輩方、一緒にお仕事ができたクライアント様、パートナーさんには最大級の感謝を申し上げます。
ベトナムでのうのうと生きて来たペーペーの私をここまで使い続けてくれ、成長させてくれ、とても貴重な2年半でした。
結果はどうであれ、私の人生のマイルストーンですね。

っで、そんなオリンピック・パラリンピックが終わった後は…

何するの?

ってよく聞かれるんですけど…

何しましょう

ってなりますよね。笑

とりあえず、幸いにも今の会社が北京2022のサポートで雇ってあげると言ってくれたので、ありがたくその恩恵にぶら下がることにしました。

でもチームは解散、東京のオフィスは閉鎖され、完全にlost childになりかけているんですけど…つまり「フルリモート」ってやつですね。

気持ち、人生の冬休みです…笑

そんなわけで…時間(とお金w)に余裕があるので、

「人生やりたいことリスト」を実践しよう!!

と思いまして…

何を思ったのか…

鎌倉に引っ越すことにしましたww

憧れだったんですよね〜ビーチが近くにある街に住むって!

しかも鎌倉は古都の趣もあり、でも都心にも行きやすい、
という私にとっては最高の立地!!

最近、何人かの友人がリモートをきっかけに鎌倉、藤沢方面に引っ越す人が多くて…私もやってみたいと密かに思っていたんですよね。

私の大尊敬するコニタンが「何事も即断・即決・即実行」っておっしゃっていたので、不動産行ったその日に巡り合った物件を契約しましたw

位置的には少し海から離れますが、自転車で全然ビーチに行ける範囲!

これからは毎週ウィンドサーフィンをして、
おしゃれなカフェでリモートワークをして、
イケメンサーファーを拝んで、←
素敵な鎌倉ライフを過ごしたいと思います🎶

いいとこですよ。鎌倉!みんなも遊びに来てね!!

さて、少し話は脱線しますが、
「人生でやりたいことリスト」といえば、
30歳を目前にできるだけ消化していこうと思いまして、
わりと上位にあった「ダイビングライセンスを取る」も叶えました!笑

「ゆきちゃんなら絶対ハマるよ」っていろんな人に言われ…

見事にハマりました!笑笑

月末にアドヴァンスを取りに行きます!(予約済みw)
はい。即断、即決、即実行です。笑(ちょっと使い方間違っている気が…)

ウィンドにダイビングに、これまたお金のかかる趣味ばかり…
(新しい趣味を加えつつ、サッカー・歌・阿波踊り・オペラ座の怪人観劇もまぁまぁ続けてますからね!いやー毎日幸せ忙しですよ!!笑)

次の「人生のやりたいことリスト」はスカイダイビングですね!笑
陸・海と来たら次は空でしょ!!

誰か一緒に空から落ちてくれる人いたらお声かけください😊笑笑

そんな感じで、とにかく思うがままに、
好きなことばっかりして”独身貴族”を謳歌しておりますw

こんなに自由奔放に楽しく生かしてくれている
両親や友人たちに感謝ですね。
一人では絶対にできないことばかりですから。
素敵な仲間がいるからこそ、趣味の楽しさも倍増!

そして!!最近のお気に入りの言葉はミュージカルFrozenでも歌になっている「Hygge(ヒュッゲ)」
これはデンマーク語で心地よい空間とか大切な人と過ごす時間とかを意味するんですが、オリパラ後はめちゃめちゃ「ヒュッゲ」を大切にしてます😊

自然に触れる機会も断然多くなりましたし(そもそも鎌倉に引っ越した一つの理由でもあるので)、友人と癒しのキャンプや旅行に行ったり、話題のサウナも体験してみたり…笑

遊びに偏りすぎていますが…これは仕事を2年半頑張ったご褒美と1年半コロナ生活に耐えたはじめの一歩として(まだコロナ禍は抜けてないけど…)思う存分好きなことをして生きてみようと思っております!

人生一度きりですもんね!!

あ、そしてそして忘れてはいけない…我が愛する名古屋グランパス

残念ながらACLは負けてしまいましたが、まだ”俺たち”には国内カップ戦制覇とリーグ3位という目標がありますから!!

行くよ、埼玉スタジアム。(チケット当たれ〜)

12月も新国立行きますよ!(勝ち上がれ〜&チケット当たれ〜)

気付いたらグランパスファン歴17年目らしいのですが、
こんなにチームが好きになったの、優勝した2010年、いや、それ以上かもしれない…この監督、メンバーでタイトル欲しい!
もう2021年のお願い・運は全部これに注ぎ込んでいいくらい。
命捧げられるくらい切実!笑

何が言いたいかって…「好き!」って気持ちがあるの、幸せね。
それが原動力とか生きる希望になる。

2021年は思うようにならないこと、いろいろ苦しい時もありつつ、
好きなクラブ応援して、好きなことして、好きな人たちと過ごして、とても充実しているなと感じております。

もう少し、この自由を満喫させて頂き…

遊びきったら社会貢献しましょうかね。

私に何ができるかな…

ちょっと2022年以降どうするかも考えつつ、
2021年残り2ヶ月半、思いっきり生きたいと思います!!

今年のテーマは「即断、即決、即実行」「ヒュッゲ」です!

んで、タイトルが欲しい!!!

グランパスファミリーで喜びたいんよ。選手たちの笑顔が見たいんよ!

というわけで、またまた取りまとめのない文章になってしまいましたが、ここまでお付き合い頂いた方ありがとうございました。
(スカイダイビング一緒に行ってくれる方募集してますよ!笑)

最近はコロナちゃんの話題もちょっとずつ減ってきて、普通の日常が戻りつつあるのかな?って思いつつも、まだまだ気が抜けない状況は続くと思いますので、どうか皆様お身体はTOP PRIORITYで大切になさってくださいね。

皆様にも幸せな日々が訪れるよう、心からお祈り申し上げます。

Adieu!!

おおゆき@今週末は神戸戦⚽️フラッグ隊やります!笑

PS 今回の写真は屈斜路湖の畔にある「瞑想岩」←私が勝手に命名w
この岩で瞑想してMother Natureのパワーを感じるの、最高にヒュッゲ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?