見出し画像

私の推し、憧れの人①

推し活が流行ってますね。推しがある人に憧れてました。何かのオタクになって他人におススメ!って言いきれるって良いなと思って。これまで、アイドルとかにはまったことがなくて、熱中できるものがある人が羨ましかった。ただ、最近、私にも推しがいるじゃんと思いました。その人の夢を応援したいというよりも、この人から学びたい、成長のヒントをもらいたいという意味での推し。自分の影響の範囲外にいる人を応援するほど私は余裕がないのでw めっちゃ恥ずかしいけど、普段外で話すことあんまりないから、こういうところで記録残しておきます。全部で4人。今日は1人目。

キングコング西野亮廣さん


https://chimney.town/blog-all/
言わずもがなの有名人。お笑いコンビ・キングコングのツッコミの人。他にも肩書がたくさん。絵本作家、映画製作・監督、イベントやミュージカルのプロデューサーとか。エンタメで世界を獲るって言いきっててニューヨークのブロードウエイのミュージカルも作ってる。ビジネスやテクノロジーへの感度が高くて、普通の人より10年早い時代を生きてると思う。10年以上も前からクラウドファンディングをやったり、オンラインサロンも運営。

西野さんから受けた影響

圧倒的な努力量が物を言うこと

西野さんは芸能界入ってから20年、一日も休みを取ったことがないらしい。毎日2-3時間の睡眠時間でエンタメ作りに勤しんだり、海外に打ち合わせに行ったり、後援会やったりしてる。オンラインサロンの記事も毎日投稿。西野さんの話を聞くと、結果を出すために、どれだけ時間を使うかなんだなと改めて思う。華々しく見える人も影でとんでもない努力をしてる。ウルトラCはない。凡人で何も才能ない自分も尚更努力しないと思わされる。

人への配慮をすること


相手は善意だとしても、西野さんは「差し入れは迷惑」と言い切ってる。ファンの人から差し入れをもらっても食べきれなくて楽屋のゴミ箱に捨てられてるのを何度も見てきたそう。芸能人だったら太りたくないし、尚更迷惑なのかも。私も人にお土産でお菓子を買うことを改めるようになりました(笑)

自分の使命を生きる大人って格好いい


西野さんは私利私欲はなくて、エンタメで世界を獲ると言い切ってる。そのために毎日生きてる。お金がいくらあっても、車も高級品も女性も全く興味がないらしい。口でそういう人はたくさんいるけど、本当にそうなんだと思う。普通に休んでお金を使って遊ぶ人生はとうの昔に諦めたそう。それだけ夢中になれる使命に生きる人って格好良すぎません?私はまだまだ自分のことで精一杯。自分のことを良くしたいという気持ちに溢れてる(笑)けど、やっぱり誰かのためとか、誰かとともに何かを創り出すことにかける人生ってより豊かだと思う。そんなものを見つけられたらいいな。


voicyとオンラインサロンで西野さんの考え方や取り組んでることを毎朝インプットしてます。3年間だから結構課金してる。完全なファンだ(笑)


西野さんもマッチョだけど、2人目も結構マッチョな人です。特に女性同士だとあまり共感されることないのでここに書けて嬉しい(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?