見出し画像

開業準備Tip3 東京都行政書士会申請日

11/21の東京行政書士会申請当日の様子です。

渋谷から徒歩15分、神泉から徒歩5分のところにある東京都行政書士会。
少し早めに着きましたが、すぐに受付開始してくれました。
軽い面接のようなものがあったら困ると思って、きちんとした格好をしていきましたが、特にその必要はなく、ただの届出という感じ。

受付に座って必要書類を出し、担当者に内容を確認してもらいます。
15分ほどチェックの間、座って待っています。
訂正があったので、訂正印を押すよう求められました。
●申請に利用した印鑑は忘れずに!
●履歴書に空いている期間がないか、確認されました。
●履歴書が2枚に渡る場合、契印が必要
●政治団体入会は任意

Tip1で書いたように、事務所の写真台紙は12/5までに到着するように送ることになりました。

身分証明書の有効期限ギリギリの駆け込み申請だったこともあり、お恥ずかしいことに不備もあり!
なんと、法務局で取得した「登記されていないことの証明書」に住所が記載されていなかったのです!
これは私の完全なるミス。申請書に本籍地しか記入していなかったんです。というのは、前に勤めていた行政書士法人での業務で、建設業更新でこの証明書を取得することがよくあり、その更新で使う証明書は住所は不要だったんですよね。変に取り慣れていたからこそのミス。思い込みって恐ろしいです。
とにかく、こちらも法務局で再取得し、12/5までに事務所写真と一緒に担当者に送ればいいということになりました。

この予定でいけば、1/1に登録、1/27が交付式とのこと。申請時に見通しを教えてくれるので助かりますね。
交付式前でも、行政書士として活動可能です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?