マガジンのカバー画像

行政書士開業Tips

6
行政書士開業準備に向けての情報記事です。
運営しているクリエイター

#東京都行政書士会

開業準備Tip3 東京都行政書士会申請日

11/21の東京行政書士会申請当日の様子です。 渋谷から徒歩15分、神泉から徒歩5分のところにある東京都行政書士会。 少し早めに着きましたが、すぐに受付開始してくれました。 軽い面接のようなものがあったら困ると思って、きちんとした格好をしていきましたが、特にその必要はなく、ただの届出という感じ。 受付に座って必要書類を出し、担当者に内容を確認してもらいます。 15分ほどチェックの間、座って待っています。 訂正があったので、訂正印を押すよう求められました。 ●申請に利用した

開業準備Tip2 行政書士会登録のための書類

東京都行政書士会に登録するには、書士会HPでダウンロードできる規定用紙(登録申請書、履歴書、誓約書、入会届、事務所写真)の他、次の添付書類が必要となります。 オフィス形態や働き方次第では、他の書類が必要な人もいるので案内書をよく読むこと。 ①行政書士合格証原本申請後、すぐに返してもらえます。 ②住民票(本籍記載)★区役所や出張所で取得。マイナンバーカードがあれば割安。  ③身分証明書住民票に記載された本籍地のある役所に申請。 「禁治産又は準禁治産の宣告の通知を受けてい

開業準備Tip1 東京行政書士会登録前に電話確認

東京都行政書士会の登録申請について記録します。ご参考にしてください。 3ヶ月前に本籍地から身分証明を取っていたので、その期限(3ヶ月)が切れる日までにはどうしても申請したいと思っての駆け込み申請です。 自宅開業は賃料がかからないので開業時には非常にメリットがありますが、お客様を自宅にお招きするのは気が引けたので、レンタルオフィスを探しました。 行政書士会の案内書だけでは疑問があったので、まずはレンタルオフィスを借りる前に、東京都行政書士会に電話で問い合わせました。 ①