見出し画像

サウンドコースの日々 〜Term6〜 卒業制作

ばたばたしていてなかなか記録できていませんでしたが、留学最終学期Term6について書いてみます。

最終学期ということもあり、メインは卒業制作。
他にも卒業後フリーランスで活動もできるよう考慮した授業もありました。

最長3分半の動画を自分で選び、台詞・効果音・音楽を録音・編集・5.1chミックスし、完成した卒業制作を卒業式に映画館貸し切って発表!


●動画選択
著作権フリーのゲームトレーラー、YouTubeやVimeoにあるアニメや実写映画、同じ学校の過去の卒業制作アニメ、などの中から1つ選択。
ただし他校の作品はNG…
この動画いいなって思っても他校の作品だったり、製作者に連絡しても使用契約を交わしてくれない場合も。
私はアニメもしくは実写でフォーリー活かしたサウンドデザインできるような作品を探していました。
これだって思っても、製作者側から使用許可を得られなかったり、許可もらえたと思っても、完成した作品をネット上で公開するのは不可とされたり。。。
Term3の後半あたりから検索・連絡を始め、20数作品分メール問い合わせを続け、Term5の半ばあたりにようやく許可をもらった作品。
それが”Leuki”でした。


●スケジュールの管理
一学期まるまる使って卒業制作できる、と思ってましたが、実はそうでもない。
卒業式、Industry Panel, Instructor Panelを考慮すると、録音・編集・ミックスする時間は限られている。


Term6開始 1/6
編集完了 1/31
Instructor Panel(教員たちの前で発表・フィードバック) 2/6-2/7
Industry Panel(業界で働く方たちの前で発表・フィードバック) 2/13-2/14
提出締め切り 2/18
卒業式 2/25


約1ヶ月で台詞録音・フォーリー録音・音楽選択・サウンドデザイン・環境音・音声編集・5.1chミックス。

いつ部屋を押さえて作業するかも含めて考える必要があり、自分の作業スピードから逆算して作業を進めることに。

編集スピードがみんなより遅い私。
早め早めに始めようということで、同じ考えのクラスメイトと協力してTerm5の最後数日でフォーリー録音、冬休み中に音楽選択・フォーリー編集・サウンドデザインを少しずつ進めることに。
台詞の録音も早めに取り掛かりたかったけれども、まずは台本作成からということもあり脚本コースに依頼するところからスタート。

早めに作業進めたおかげもあって、毎週教授からのフィードバックでいろいろアドバイスをもらってその都度再編集・再ミックス。

完成したものがこちら。

(もうちょっと細かな作業内容に関しては時間見つけて別記事でまとめてみようかと思ってます。)

●卒業式
バンクーバー市内の映画館Vancity Theatreを貸し切っての卒業式・卒業制作発表。
学校内のシアターやミックスルームで5.1chミックスして聞いていたものの、やはり大きな映画館で聞くとまた違った感じがしました。
入学式の前に見た先輩の卒業式から1年、ついに自分の番。
なんとも言えない気持ちでいっぱいでした。

私の作品は後半の部最初の上映。
会場にいる人々の反応がとても嬉しかったです!
上映後には質疑応答タイムも。
司会者の教授から、そして観客席にいる後輩から、質問に対してたどたどしいながらも返答。
質問してくれた方々、興味を持ってくれて本当にありがとう!!

(コロナの影響もあって、映画館貸切の卒業式が復活しているかどうかはわかりませんが。。)


いろいろと大変なこともあったけれども、みんなのサポートのおかげもあり、卒業制作を無事に完成、卒業することに。
1年前は音響とは全く違う業界の会社員でPro Toolsの使い方も音響業界の用語もよくわからない状態でしたが、留学通して興味のあった世界にようやく一歩踏み込み、帰国した後もご縁で音響業界に踏み出すことができ、本当にいい経験&出会いだったなと感じています。

現在念願のフォーリーアーティストとして働いていますが、今の作業スケジュール考えると卒業制作って時間いっぱいかけれてたんだなと改めて実感しているこの頃です。

まだまだスキルアップ中ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

Web: www.yukishizuokasound.com
Twitter: @shizuoka_yuki
Instagram: @yukishizu.sound
YouTube Channel: https://www.youtube.com/channel/UCZwsKG5M7PHAufs6zpJirwg/
Audiostock: https://audiostock.jp/artists/48546/audios
Mail: yuki.shizuoka.sound@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?