見出し画像

【新規クーポンは○〇〇で!】サロンにずっと通ってもらえるお客様と出逢うクーポンの作り方(掲載中クーポン大公開☆)

こんにちわ!セラピストのYUKIです。

今日は早速、前回のnoteのおさらいから始めましょう☆
リピーターに繋げるコツは3つありました。

①お客様にとっては初回の印象がスタンダード

②今までの常識&サロン業界の普通を疑え!

③自分が自分のサロンのリピーターになったとき、優越感に浸れるか?!

(目次のみピックアップしています。)

新規さんを顧客さまに繋げる
お客様の心理とサロン側のマインドセットはこちらから読めます☆


そのマインドを踏まえて、今回はクーポンを作成してみましょう。

前回のnoteでは、
顧客心理を知ること
②お店側が無意識にしてしまっていることに目を向けること。
③今までの常識を疑うこと。
がリピートに繋げるサロン側のマインドだとお伝えしました☆

『新規クーポンは最安値で提供し、お試しで利用したいお客様のご来店を促すべし。』というサロン業界の常識を覆す!


サロンさまのオンラインでのご相談にのるうちに
『新規クーポンは安く作成するもの』という思いこみのあるオーナーさんがとても多いことに気づきました。

新規クーポンは最安値で提供し、お試しで利用したいお客様のご来店を促すべし。』というサロン業界の常識。

【果たして、これは正しいのか?、、、自分のサロンでこんな運営は嫌だけど!】
と、店舗勤務を経て、個人サロン経営に乗り出した私が抱いた違和感。
店舗の雇われセラピストと個人サロン経営者とでは、立場も環境もまったく異なります。
今回ご紹介するのは、このサロン業界の常識と普通をどうしても覆したくて、自分が強気で作ったクーポンです。笑

価格帯としては同じ掲載エリアの中では高額の部類だと思います。

【新規クーポンの値段をあげたら、新規さんは来ないのでは?】
そんな疑問を持つ人もいらっしゃるかもしれませんが
ありがたいことに、新規クーポンを格安で打ち出さなくてもご新規さまの予約は入ります。
なので、ホットペッパーの営業さんが仮に
『安い新規クーポンを出して、新規さんを取り込みましょう!』と言ってきても、聞くふりだけしときましょう。(・∀・)←その顔、やめなさい。

開業時は同業者(自宅エステサロン経営者)が
『もう少し値段下げたら?お客様来ないよ?』と
言ってきたこともあります。(今思うと失礼だな。。。w)

そんなこともありましたが、
今のサロンの現状(リピーター9割、新規1割)を見ると、やはりこのやり方は間違いではなかったんだと思います。

もちろん、この記事を読んでいただいている方のお店の環境や
近所のサロンの価格帯は様々だと思いますので
周りのお店と比較したり研究したりは必要ですが
ご新規さまだからこそ、オーナーであるあなたが
お客様から本当にいただきたい金額を提示するべきだと思います。

今までサロン勤務の頃も含めたら
何百時間も施術に費やしてきたかもしれません。

お休みの日も勉強したり、別のスクールに通ったり。
サロンを立ち上げるときはお客様が過ごしやすいようにとサロン環境にも気をつけたり、コロナ禍での運営なら消毒系やマスク、使い捨てスリッパなどの消耗品にも配慮していることだと思います。

どれもこれも、お客様からは見えない部分ばかりですがとても大切なことですよね。値段や労働時間だけでは測れないこともたくさんあるはずです。

今までもこれからも自分自身を、そして自分のサロンを安売りせずに
堂々と責任を持ちつつサロンワークに臨んでほしいなと思います。

【では、実践!】予約の入る新規クーポンを作成してみましょう♪

長ーい前置きでしたが!笑
実際にホットペッパーに掲載中のクーポンを一部ご紹介します。
ぜひ、クーポン作りに役立ててくださいね!

【新規クーポン】
当店の基本コースはこちら。



【再来/既存クーポン】
ご来店が久しぶりの方も迷わずご予約いただけます♪


【全員クーポン】
クーポンの中でも特に新規さんに人気のクーポンをピックアップしてみました!
(全身バリニーズの110分コースが基本なので、65分は当店のお試しコースの位置付けです。65分でも施術範囲は上半身のみで全身はあえて受けられないようにしています。)

世の逆をいく?クーポン作成ポイントとその理由を紹介!


①ご新規さまのクーポンは最〇〇!

新規クーポンは安く!という設定を覆します。
なので、新規クーポンは最高値で。が正解
クーポンを複数作成する場合は必ず新規クーポンの値段から考えてください。
作成順は→新規クーポン→再来クーポン→全員クーポン
作った新規クーポンの値段がベースラインになるので、それよりも安いクーポンはこの世に生み出さないようにしてください。(大袈裟)


②ご新規クーポンと再来クーポンは同じ価格帯で作る。

決して、新規クーポンと、既存クーポンで金額の差をつけないようにしてください。再来特典は、オプションサービスとか延長◎分無料など。
(クーポンに詳細を記載してもしなくてもどちらでも可。)


③ショートコースほど〇〇で出す。

前回のnoteでも述べましたが、客単価をなるべく下げないようにするためにショートコースほど高額で(割高で)作ります
①、②と同じで、施術時間の短いものも値段は安くしないでください。
65分のクーポンと110分のクーポンを比べていただくとわかると思いますが、ショートコースの方が施術時間の割に値段を高くしています。
(長いコースになればなるほどお得に見えるように作成)

大事なポイントを振り返ってみましょう♪


①ご新規さまのクーポンは最高値

②ご新規クーポンと再来クーポンは同じ価格帯で作る

③ショートコースほど高額で出す

大事な3つ覚えてくださいね♪

✔️お店にあったクーポン作りをしたい!
✔️自信のあるメニューをアピールしたい!
✔️クーポンの説明文や金額表示の仕方に悩んでいる。
✔️クーポン価格が定まらない
✔️メニュー価格に悩んでいる

そんなご相談もしっかり対応させていただきます!
ご予約の入るページ作りをお手伝いさせてくださいね♪



受けたらこうなる☆

✔️自分のサロンページをみてもらえるようになるのでお申し込みが入るようになります。
✔️メニューの価格設定に悩まなくなります。
✔️クーポン狙いのお客様を避け、理想のお客様と出会えます。
✔️サロンにあったブログの書き方やキャンペーンの打ち出し方がわかります。
✔️効果的な写真の見せ方がわかります。


こんなセラピストさんにおすすめ☆


☆掲載を始めたばかりのサロンオーナーさん
(ライトSプラン以上の掲載1年未満の方は特におすすめです)
☆予約が少ない
☆メニューやクーポンの価格設定に迷っている人
☆掲載効果を体感できていない人
☆ブログの書き方がわからない、苦手意識のある方
☆口コミが入らない。
☆リピーターに繋がらなくて悩んでいる。
という、ホットペッパーの掲載に不安&掲載効果に不満があるセラピストさん全ての方が対象です♪

集客できるか不安です、とご相談いただく機会がとても多いのですが
【不安】を感じるのは【どうにかしたい】【現状を変えたい】
ご自身のサロンと向き合いたいと思っているから。ですよね。

大切なのは、他者の目線を入れながら、ページを作り込んでいくこと!
そして、その他者とは実際にサロンを掲載し、運営している人☆

優先順位を付けながらすぐに取りかかれるようにサポート。
サロン様にあった具体的なアイデアをご提案いたします。

【申込はこちら☆】

通常13200円のところ→9800円(税込)でサポート実施中!
【内容】
月2回(1回60分✖️2 zoomでのオンラインサポート)
【特典付き♪】
2回目のzoomコンサル日から1ヶ月のLINEやりとり無制限☆
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdVcuJ7FOILkSuU3leysY1cYKyodhArzCKbOw_a3yGKGQClCA/viewform


*オンラインサポートのご感想はこちら。

*顧客心理を利用して、上手に口コミを増やしたい方はこちらのnoteもおすすめ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?