マガジンのカバー画像

経済最前線

153
日本経済最前線、世界経済最前線、AI(人工知能)、ブロックチェーン、仮想通貨、フィンテック
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

平成とは何だったのか?(日本記者クラブ 講演)

2018年9月27日、日本記者クラブで、「平成とは何だったのか?」について講演しました。 1990年代のバブル崩壊、2000年代の「偽りの回復」とリーマンショックなどについて話しています。 全部で1時間28分あります。 https://youtu.be/cW6TkPmC4Vc @YouTube ◇ 概要  平成時代を一言で言えば、世界経済の大きな変化に日本経済が取り残された時代。  努力したけれども取り残されたのではなく、大きな変化が生じていることに気がつかなかったために

世界経済・年次報告、白書、調査レポート

・世界経済の潮流 ・通商白書 ・JETRO ・三井住友アセットマネジメントの「マーケット・デイリー」   世界各地の経済状況に関するレポート。 ・外務省   国・地域 ・IMF:World Economic Outlook ・国際決済銀行(BIS)の年次報告 ・世銀   Global Economic Prospects ・世銀:Remittance Prices Worldwide   国際送金コストに関する調査・報告 ・OECD   Economic O

「使える世界経済データ」ナビゲーション

◆アメリカ経済データ ◆アメリカについての経済ニュースやエッセイ ◆中国経済データ ◆中国に関する情報収集 ◆ヨーロッパ経済データ ◆イギリスの経済データ ◆世界経済データ ◆世界経済・年次報告、白書、調査レポート ◆世界経済関連エッセイのウエブサイト ◆仮想通貨・電子マネーのデータ ◆データベース形式 統計サイトの使い方(海外) 「使える日本経済データ」ナビゲ―ションページ ホームに戻る メタ・ナビゲーション(野口悠紀雄noteの総目次)

世界経済データ

・世界の統計  総務省統計局が編纂した広範な分野にわたる基本的な統計データ。とりあえずの見当をつけるのであれば、まずここのデータを見るのがよい。また、ここからオリジナルデータのサイトに進むこともできる。 ・国・地域別に見る  ジェトロのサイト。国別の最新データが手際よく整理されている。 ・JETRO,統計ナビ ・国連統計 ・国連貿易統計 ・IMF、WEOデータベース  世界各国の主要データを簡単に入手することができる。大変便利なサイト。 ・BISの実効為替レート

アメリカ経済データ

・国民経済計算  貿易関係は section 4、 企業所得関係は section 6にある ・国際関係  上と同じくBEAのデータサイトだが、国際収支などのデータが得られる ・貿易統計  相手国別の輸出入データは、ここにある。 ・株価  これは、ヤフーファイナンス。平均株価は、トップページ上にある項目を選ぶ。各企業については、トップページの検索ウインドウに企業名を入力すると、株価、企業情報などを入手できる。財務データはFinancialsにある. ・消費者物価指数

経済関連エッセイのウエブサイト

・ダイヤモンドオンライン ・東洋経済オンライン ・講談社・現代ビジネス ・新潮社・Foresight ・朝日新聞・WEBRONZA ・野口悠紀雄 ダイヤモンドオンライン・バックナンバー  「新しい経済秩序を求めて(2)」  「新しい経済秩序を求めて」  (2015.2.26~)  「アベノミクス最後の博打」  (2014.11.20~2015.2.19)  「2040年「超高齢化日本」への提言」  (2014.6.12~2014.11.13)  「通貨革命

白書、調査レポート等

・経済財政白書 ・世界経済の潮流 ・通商白書 ・エネルギー白書 ・ものづくり白書 ・中小企業白書 ・厚生労働白書 ・地方財政白書 ・国土交通白書 ・土地白書 ・科学技術白書 ・教育白書 ・情報通信白書 ・日本銀行 金融システムレポート ・日本銀行 金融市場レポート ・日本銀行 経済・物価情勢の展望(展望レポート) ・MUFG、経済レポート ・みずほ総合研究所、調査レポート ・ニッセイ基礎研究所レポート ・日本総研、日本経済展望 ナビゲー

◆金融のデータ

・日本銀行時系列データ  日本銀行の時系列統計データ検索サイト。利用者が検索条件を指定し、必要なデータを表示・ダウンロードすることができる。このサイトは、日本の最先端だ。うまく構成されているので、使いやすい。最初は取りつきにくく感じるが、すぐに慣れる。  「統計別検索」から「メニュー検索」を行なうのが使いやすい。  どのようなデータがあるかは、「主要時系列統計データ表・掲載データ一覧」で調べる。  各項目の操作法については、◇ 日銀、時系列統計データ検索サイトの使い方 を参

◆国債に関するデータ

・国債金利情報  金利は非常に重要な経済指標だが、不思議なことに、日本では使いやすいデータがなかなか手に入らない。  ここにあるデータが元データであり、このデータを参照せざるをえない。  しかし、約40年間のデータが日次データとして提供されているので、分析にはきわめて不便。月次データ等の形で提供してくれないものだろうか。  しかも、「金利情報」にある最新月のデータと「過去の金利情報(昭和49年(1974年)~)」にある前月末までのデータが別になっている。 ・国債等関係諸資料