毎日の意識の指標となる「有意識有能」の考え方

noteで初めての投稿となります。
学んだことを記事にしていくために作りました。

アウトプットのために行っている自己満足ツールとなります。
見る方がいるのかわかりませんが、見てよかったと思ってもらえればと思います。

大きな一歩を踏み出す事は出来ませんが、小さな一歩を積み重ねる事で、長い道のりを進んでいけるのだと思っています。
その小さな一歩がどの方向に向かっているのか、常に頭の隅っこに置いてある考え方です。

「有意識有能」

名称未設定-1

・意識
意識は、簡単です。意識しているのか、意識していないのか。の違いですね。
・能
能は、能力が備わっているのか、簡単に言えば行動出来ているのか。

人間は、意識しなければ、行動もしなくなっていくため、自分の行っている行動に対して、出来なくなってきた時に、この図を思い浮かぶようにしています。
意識せず、行動出来ていなかった場合、無意識、無能になりますね。
そこで、意識出来ていなかった事に気付くのです。
そこから、意識しているけど、行動に移せたり、忘れてしまって移せなかったりしていきます。この状態が、有意識、無能。
そこから、意識を継続しながら、常に行動出来るようになれば、
有意識、有能に変わっていきます。
常に行動し続けていくと、これが、徐々に意識せずとも行動を続けていけるようになります。この状態が、無意識、有能。

しばらくすると、意識していないので、なにかイレギュラーな事が起きていくと、行動が徐々に少なくなっていき、無意識、無能へ向かっていきます。
このメカニズムを理解していくと、無意識、有能から有意識、有能で留めることが出来ますので、おすすめでございます。

毎日、これから学んだことをアウトプットしていくためにも、自分への見返し材料としてこの記事を最初にしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?