見出し画像

今年1年の感謝を綴る※23※

今年ねずみ年の1年も、後数時間で終わろうとしている。コロナ禍の中思い通りいかないことも沢山あった今年でしたが、皆そんな中でも出来ることを工夫して楽しもうとアイディアを出し、出来る限りの対策をしながら乗り越えてきたそんな1年でしたね。

私にとっては、今年1番の出来事はやっぱり広沢タダシさんの音楽に再会した事、でした。コロナ禍になりアーティストさんもファンの皆も楽しむ場所を奪われてしまい、そんな中始まった広沢さんのYouTubeライブ’NIGHTSONGS’。そこで毎日広沢さんが届けてくれる音楽に、沢山支えられました。

そんなNIGHTSONGSから生まれた、シンガーソングライター研究会。最初は入部に躊躇していた私も、1歩踏み出してみるとそこには、今まで知らなかったこと、景色が広がっていて、見るもの、出会い、経験すること全てが私の中で、もう一度音楽を楽しむことを思い出させてくれました。

✾初めて経験した、作詞作曲のワークショップ。
✾初めての大きな挑戦’シンソアワーズ2020’
✾音輪のイベント(皆のハーモニーを動画を観て、感動😭✨)
✾シンソのリアルサミットin大阪(皆の緊張が画面越しに伝わってきて、感動でした✨)
✾ShallowSeaのえびちゃんと宮崎で初対面
✾ナイトソングスミューズ杯
ワークショップでは、広沢さんとポルさん、メンバーのAYUMInさん、女子高生のよーこちゃんとオンライン上で話しながら、作詞作曲を共有し、とても勉強になりました。私に足りないものも分かり、広沢さんから指摘された歌詞の重複とコードの勉強。ワークショップが終わった後も、ピアノでコードの勉強をし今も勉強中です。本当に貴重な経験をさせて貰い、感謝しています˙ᵕ˙

シンソアワーズ2020では、オリジナル部門とカバー部門でグランプリを決めるコンテストが開催され、私は何年も前に亡くなったおばあちゃんに作っていた曲を、まるで押し入れの中でずっと仕舞われていた宝物の箱をそっと開くように、その音源を久しぶりに聴き、アレンジを加えて完成させました。このコンテストがなかったら、この曲はずっと押し入れに仕舞われたまま、もしかしたら歌うことさえなかったかもしれない。そんな私にとっての大切な曲をもう一度目覚めさせてくれて、本当に広沢さんには感謝しています。ありがとう˙ᵕ˙そして、グランプリを獲得した、オリジナル部門中原さんとカバー部門笹部智美さんのレコーディングの完成を、楽しみに待っています˙ᵕ˙

シンソ合唱部初のイベント、大阪で開催された’音輪’。The Roseのハーモニーを聴いた時、もう感動で涙が溢れて止まらなく。本当に本当に素晴らしいハーモニーで、皆で合唱していた’サフランの花火’も本当に素晴らしい歌声でした*°皆の歌声を聴いて想いました、来年は皆と一緒に歌いたい*°と。合唱部、これから皆とハーモニーを重ねあえるように、歌声をあげていきたいと想いました。素敵なハーモニーを届けてくれて、本当にありがとう˙ᵕ˙

大阪で開催された、シンソのリアルサミット。シンガーソングライター研究会の仲間達が集まり、皆の歌を広沢さんと仲間達に聴いて頂く、とゆう貴重な最高のシチュエーションの中。9月誕生日の広沢さんやメンバーのお祝い、緊張感の中繰り広げられる仲間達の歌声。本当に、そんなステージで歌う勇気に、私は拍手を贈っていました。本当に皆、素晴らしい演奏だった。いつの日かは私も、努力を積み重ねて技術をあげて、皆の前でリアルで歌声を届けられる日が来るように。1日足りとも無駄には出来ないなぁ、と想いました。がんばろう˙ᵕ˙皆、素晴らしい演奏を聴かせてくれてありがとう*°映像を届けてくれた440さんにも、感謝です˙ᵕ˙いつもありがとう。

画像1

シンガーソングライター研究会で出会い、初めてお会いしたShallowSeaのえびちゃん。社労士のお仕事での講座を終え、ドキドキしながらえびちゃんを待っていた私。今想えば、なんかお互いにドキドキで固くなってて、会ったらハグする予定が握手に切り替わり(笑)でも、えびちゃんをマンゴーの美味しいお店に連れていってそこで、色々なお話が出来て。なんだかお話して初めて、ShallowSeaのこと、広沢さんのことを今までよりも深く知ることが出来て、嬉しかったし楽しい時間だったなぁ*°えびちゃん、本当に宮崎まで来てくれて、日帰りなのに会ってお話してカラオケで一緒にハモってくれて。本当にありがとう*°来年は、ShallowSeaのお2人とコラボ出来るように、歌声をもっと上達させたいと想います。さかやんさんとえびちゃんに会える日を、楽しみにしています˙ᵕ˙

ナイトソングスミューズ杯。小説、詩、写真、映像、手芸、書、ダンスなど沢山の作品が集まりました。そのどれもが素敵で素晴らしくて、広沢タダシさんの’彗星の尾っぽに掴まって’の曲からインスピレーションを受け、それぞれに舞い降りたミューズ達の作品。そのどれもが素晴らしく、感動を貰いました。今一度、グランプリ受賞されたはるさん、彗星の尾っぽに掴まってのMVに抜擢されたトキさん、フェアリー賞を受賞された皆さん、おめでとうございました*°本当に、素敵な作品が集まったナイトソングスミューズでした。嶋津亮太さん、広沢さん、運営チームのメンバーさん方、素敵な企画をありがとう˙ᵕ˙

✾彗星の尾っぽに掴まってMV


本当に今年は、学びと出会いの年でした。コロナ禍の中で我慢しなきゃならない事は多くても、その分、そんな中で沢山の出会いがありました。会えない中で、画面を通してでも感じる温かさ、優しさ、心に届いた歌声。

来年は、どんな1年になるんだろう。

私には、がんばりたい事が幾つかある。仕事も音楽も、ありふれた愛鈴や猫ちゃん達との日々も。全部を全力でがんばりたい。だけれど疲れた時には素直に休んで、自分を労ることも忘れずに、1日1日を大切に過ごしていけたら、とそう想う。

画像2

月の光が綺麗な今宵、会ったこともないあなたの幸せを祈る。

✾✾noteで出逢ったあなた達へ✾✾

✾あなたの1年の終わりが、素敵なものでありますように。

そして、

✾あなたの来年が、素敵な日々になりますように。

皆さん、よいお年をお過ごしくださいね*°

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?