見出し画像

分かる!できる!がいいよね〜😋

分数をやりました

相変わらずさわがしくて



目はど〜こ〜??
黒板〜!!!



と数人しか言わないこのやろ。(笑)

な感じでしたが、

今日はいつもより問題数をちょっぴり減らしてみました🤔
今日は、



よし!全部できたぞ!!



の感覚ゲットをねらってみた!(笑)

こちらの授業は
先生が教える→自力解決
な感じで、日本と似ているところもある。
日本は考えて話し合って…が入るけど🤔

しかし教科書がないため
自力解決するまでに、ノートに問題も答えも全て書くから


いやー時間がかかる(笑)



きっと
こなすので精一杯なんだよね。


なら、
ここまでならできるなあ🤔ってところまでレベルをおとしてみよう!

と思って😊
授業中、どこまでいけるかよーく観察して👀(笑)
つまずきそうな難しい問題は、一緒に話しながら解いて


黒板に誤答がたくさん笑。

わざと消さないで、横にかかせてみた!

いいんだよ〜まちがえてもいいのです😁どんどん間違えなさい😁💕(笑)

自力解決できそうなやつを5問。
自分達でやるんだよー!
と言ってやらせてみました


だから今日は花マルゲットがたくさん◎
こんな日があってもいい。
おれできるやん!
あたしできてるやん!
って思えたら嬉しいし😋

逆に、
あ、全く分かってない…!!!
って子も数人見つけ出すことができました😋✨問題を書いてあげて、もう一度やってもらうようにしたよ!

丸つけが終わったので(今日もえげつない量)
午後、チラッと子どものところへ遊びに行ったら

先生、丸つけ!

と言ってきた子が。
どうやら、直したらしい😍

えー!!!嬉しい😍💕✨✨
やるやる!丸つけたる✊😍💕

って思って張り切って丸つけしてたら

やっぱり

あたしも!
おれも!
になり(笑)

昼休みは丸つけ祭りに◎

午後の授業始まったけど
先生来ない(授業やってない←問題)ので
そのまま丸つけを継続✊!!

やってるうちに、
別の問題書いて!
と言ってきたので書いてあげたよ😋

自分問題作ってごらん😁

と言ったら、九九書いてきた子もいた

花マル欲しさに頑張ってたよ〜◎

あたしは毎回
花マルに、ニコニコさんを描いて
Safi sana(超最高じゃん!)と書いているんだけど

花マルを描くときにみんな
ぼそぼそと

『サフィサーナァ …』


と言っているところが面白い。(笑)あ、花マルが欲しいんだなあって思う😋
花マル描いて、サフィサーナと書くとすごーくニコッと笑って嬉しそうに走って教室に戻っていく😁かわいい

(wiki njemaと書いたが本当はwikiendi njemaと書く予定だった、普通に間違えたすまん子どもたち笑)

しかし途中から
ノート破いて(おいコラ)日本語書いて!な人たちも大量に来ましたが
丸つけしかしません✋!!!
と言ってお断りしました。(笑)

じゃあ問題を書いて!
と言われたので、書いてあげたよ(笑)

全部できたので花マル◎
からのおみやげ作戦!



これは今日のZawadi(おみやげ)よ〜❤️



と言って書いてあげました!
おみやげってなんか嬉しいよね(笑)


とっても嬉しそうでした😁頑張ったからおっけ!!!

やっぱり
できる!分かる!
って大切だなと再確認した日でした。

もっとたくさん感じてほしい!!!
学ぶって楽しいことなんだぞ😋💕

↑今日の特別座席の彼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?