見出し画像

100日経過(今日はブツブツとつぶやき記録です)

タンザニアへ住んで100日が経ちました!
そんなに経ったのかと🤔

帰国までは500日を切りました!

なにをしたかと言えば
なにもできてない状況で…

ただいるだけ

座ってるだけ


歌とか
手遊びとか
日本語とか
家族の話とか
学校の話とか
いろいろしてはいるけれど

でも
何もできてない。




そして今日は初めて
授業以外で生徒を叱りました。

いつも迎えにくる子たちが
わたしの家の玄関の鉄格子の鍵を勝手に開けた。

それって
ダメだよね?

人んち勝手に開けないでしょ?

注意したけど、謝ることもなく
(そもそも謝る文化がないのか)

何で謝らないの?気分が良くない。性行不良だよね。
って言ったら

あ~ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

って。


笑いながら。


日本の子どもたちがこんなことしたら
もちろん許さない。
誠意がない。
そもそも誠意という文化がないのかもしれない。

ここの子たちは
チャパ(体罰)をされないと
自分が怒られていることを理解できない。
それって、でもさ
良くないよね?

自分で考えて行動していく力をつけていかなければならないと思う。

ここの子たちは
先生に言われたことを言われた通りやる。

ゴミ拾え
そこ掃け
椅子持ってこい
水持ってこい
教科書貸せ
ジュース買ってこい
チプシ買ってこい

やらないとチャパされるから。

でもそれってさ
良くないよね??

言われたことしかできない
先生の指示がないとできない

なんなんだよ〜!!

と、
文化の違いにモヤモヤがたまった今週

そんな出来事がありつつ

しかしなにもできてない自分がいて

ちょっと落ち込みました。(笑)




だからミシンやってきた!!(笑)
趣味って大切!無心になって縫ってきた!(笑)




でもね良かったこともありました

フンディにミシンを教わった帰り道
タンザニア人からしても危ない道を通って帰ってしまってたわたし。(わざとじゃないヨ)
次の日同僚にめちゃくちゃ注意されたんだけど(ちょっと落ち込んだ)

その同僚が
フンディの居場所を突き止めて

ユキは日本人なの!あの道は危ないから通らせてはダメ!もうちょっと早めに帰してあげて!

って言いに行ってくれたみたい(箱入り娘感)

あー守られてるなあ
ありがたいなあ

と思いました😊

モヤモヤしたけど
あったかい感じ。



同僚ジョアキム
ユキが日本に帰ったらこの番号に掛けてねっ!😊

ワタシ
うん!2021年に帰るよ!😉

同僚ジョアキム
まだまだねえ〜😁でも、そんなにまだまだでもないわねえ〜🤔



もうすでにカウントダウンは始まってるんだな。
自分にできること〜
うーん。



100日経過にして
まだまだモヤっと状態です🥺💦
がんば〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?