マンガアイキャッチ

迷惑メールが迷走ぎみ。 その3

今年もあとわずかとなりました。

迷惑メールの考察より、年賀状を早くしろという話もありますが。

さて、今期のドラマは「いだてん」「同期のサクラ」がツートップでした。(個人の主観です)そうそう、「グランメゾン 東京」も大詰めです。それを知ってか知らずか、あのドラマに出演されている方(と思われる雰囲気)のメールが届きました。

迷惑メール3-1

いつもの事ですけども私、ヒロじゃないし。(本名もかすっていない)(笑)

この後も「返事がないから、今度楽屋に行っていい?」とかで何回か届いたんですが、スルーしていたら、それまで「俺様口調」だったのが急に「教えてくれますか?」と弱気になっちゃっていました。

文面というか、言い回しで「あの芸能人から来たのではないか」を匂わせるタイプは色々ありますが、「この方」フレーバーはもう、迷惑メール黎明期から変わっていないような。(個人の感想です)

「何を演じても○○○〇」と揶揄されることが多いようですが、今回のドラマはいい意味で「○○○○の良さ」出ていたし、脚本も良かったんではと思います。(何より、料理が美味しそう)


次のメールは、ホントにリンク踏みそうになりました。危なかったです。(;・∀・)

迷惑メール3-2

普段からネットなど通販を利用していたら、「あれっ、何か頼んだっけ?」と、あまり本文を読まずに確認のリンクをクリックしてしまいそうです。

この手の奴で、もう一つ危なかったのが、「ETCの有効期限がもうすぐ終了します」という件名の奴です。これまたETCカードもよく使っているので「えっ、そんなだった?」とクリックしようとしたら、「リンクのアドレスがやたら長い」ことに違和感を覚えて踏みとどまりました。いやー、危なかった。

うっかり・無意識クリックを未然に防ぐには、
★文面を最後までちゃんと読む

…に限ると思いました。


おまけ
最後のコマにありますが、年末のせいもあるのか「融資系」の物が結構きました。…支援してくれるのはありがたいんですが、団体名が無茶苦茶ふんわりしてて説得力に欠けるというのか、とりあえず「ナントカ協会」にしとけばカッコがつくんでしょうかね。(/・ω・)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?