見出し画像

【日々走ること】22/1/9(日) ドキドキの復活ラン

今朝のランニング。

9時スタート。天気は晴れ。気温7℃、風速2㎧

自宅からK公園方面へスーパーSで折り返し。5.4㎞を30分のランニング。

ラン後の筋トレ
・スクワット 60回
・腹筋3種 各10回


いや、復活っていうのはちょっと大げさなんだけど...

先月と同じことを繰り返してしまって。

そう、また風邪をひきかけたようで、
軽い頭痛、やや熱っぽい、背中が痛い、倦怠感…等々の症状があって。

風邪はひきはじめの用心が大事とばかり、当然ランニングも休んで極力安静にして過ごしていた。

すると、たった3日間走らなかっただけなのに、ものすごく体がなまってる感覚があり、、

ついには風邪の症状なのか運動していない気持ち悪さなのか、
どちらによって体調がすぐれないのかよう分らんというに至っては、

「ええい、多少頭が痛いとかもうどうでもええやん!むしろ走って体動かした方がスッキリするやろ!!」

ということになり、
今朝は走ってみるぞと決意を固めた。
(大げさですねww)

実際、朝起きた時にはまだ少し頭痛があったのだが
いつまでも大事を取っていてもしょうがないと思えたし、
走ったことによって症状が悪化したとしても構わない、
もういい加減走りたいという気持ちの方が強かった。

おもむろにストレッチを開始し、そしてウェアに着替えた。
さぁ走るぞ!
と、その前に軽くスキップをしてウォーミングアップしてから、、

はい、ランニングスタート!


いったん走り出したら何のことはない。
普通に走れる。
どこも痛くないし苦しくもない。

キロ6分半くらいのゆっくりジョグで、と思っていたのだが
意外にゆっくり走るのが難しい。

まぁ、自分の楽なペースで走ればいいかと思い直し、
短めの5㎞で切り上げてややドキドキの復活ランは終了。

普通に汗もかいたし、走り終わって体もスッキリ。
頭痛もなくなってる。


たぶん問題は次走る時かなぁ。
明日か明後日か、いつになるか分からないけど、
ここでいつも通りに走れたら多分大丈夫。
もう風邪の影響はないと思う。


それにしても、年齢のせいなのか?
こうもちょいちょい風邪気味っていうのがなんだか情けない。

生活はおおむね規則正しいし、暴飲暴食はしないし、基本早寝早起きなのに...
寒さに体が対応できなくなっているのかな。
若い頃と比べて衰えているってのはもちろんだが、
ほんの数年前、もっと言えば去年と比べても、確実に弱くなっているような気がする...
いや、間違いなく弱っているのだろう。

加齢。
この事実に対して目を逸らすことなく向き合わないといけない。

自虐というわけではなく、自分を守るために。

もっと力強くランニング生活を送りたいと思う。

そのために、今よりももっと自分の体と向き合わないといけないのかも。
体が発するメッセージをきちんと受け取らないといけない。

そして時にはハードなトレーニングだって必要かもしれない。
と同時に無理をしないことも大事。

慎重かつ大胆にってことかな。
(よく聞いたフレーズのような...)


まずは、走る日も走らない日もストレッチと筋トレをきちんとやろうっと!


今日もお読みいただきありがとうございます。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?