心理職を目指したいけど将来が不安な人

先ほど、収入が不安定だから、
ほかの資格を目指します!
という方のポストを見かけました。

というか、こういうポストすごい多いんですよね。
収入面が低すぎるから、私は臨床心理士や公認心理師あきらめる!
みたいな回答。
そこで皆さんに問いたい。

本気でなりたい気持ちがあるのか?

ということを。

今回はこういったご意見への私なりの意見や見解について、
書いていこうと思います。

まあ、ただ単にお金を稼ぎたいのなら、
確かに心理職はお勧めしませんし、
ほかの仕事の方が圧倒的に良いです。

が、そう思っていても、
やっぱり。。。と戻ってくる方も少なくはないのがこの業界です。

収入面が不安だけど、
心理職になりたい!という方は最後までご覧ください。


不安=収入面なのか?

あなたが感じている不安は、本当に収入面なのでしょうか?

本気でなりたい、なる気がある人というのは、
収入が少なくてもなるはずです。
だって、どうしてもなりたいんだから。

でも現実的には収入がないと生活はできません。
じゃあそういう時には、どうするか。

・バイトを掛け持ちする
・とりあえず節約しまくってある程度経験がつめたら収入が高いところへ転職する
・ほかの仕事でも、経験を積む方法を考える

などなど、方法はたくさんありますよね。
私は院修了してすぐのころは、バイトを掛け持ち(アパレル)していました。

心理職の仕事は、経験がものを言います。
ある程度経験がつめてきたら、
あとは職場は選びたい放題とも言えます。
それまでは、なんとかいろんな方法で食いつないでいく方法も一つです。

また、心理職としての仕事についてはなくても、
ボランティア活動をしたり(個人的にはお勧めしませんが)、
友達や同じ会社の同僚や上司などの相談に乗ったりして、
練習をさせてもらうことだってできますよね。

本当にやりたいことなら、
”どうしたらできるのか”
ということを考えるはずです。

あと、よく聞かれますが、
常勤は、たくさんあります。
選ばなければ、新卒からすぐにでも常勤で働けます。
ただ、あなたがやりたい仕事の常勤というのは、
ないかもしれませんし、
常勤があったとしても、かなり収入面が厳しいという職場も多いです。
それが、常勤=ない
という発信にもつながっているんです。
実際はたくさんあります。
一度ちゃんと求人調べてみたり、
いきたい会社に問い合わせたりしてみてください。

どうしても仕事がない場合には、
自分で発信したりして起業したりしても良いんです。
本当にやりたいならいろいろな方法があります。

さて、収入面はこれで解決します。
それでも不安ですか?

では、あなたの不安は、どこから来ているんでしょう?
もっと隠されたところへの不安感があるからかもしれません。

何が本当に不安なのかを考える

「現実的に対処ができそう。でも不安」
という場合は、不安の根源は、収入面ではない可能性の方が高いです。

じゃあ、何が不安なのか。
おそらく一番は、
「自分の問題や内面を深く探っていくことへの恐怖」
なんじゃないか、と思います。

心理職としてカウンセリングや心理面接をしたい場合、
カウンセラー自身の自己洞察やSV、教育分析を受けて、
自分の内面を見つめる作業は必須です。
避けては通れないんですよね。
また、大学院でも強制自己洞察をさせられます。
だからこそ、向き合いきれない人はドロップアウトしたり、
私のように体調を崩したりします。

確かに自分の内面に向き合うというのは、
見えない強敵と戦うようで怖いものなのです。
自分ひとりでは抱えきれない、挑めない。
だからこそ、収入面が~という、
賛同を得られそうなことに恐怖を置き換えて、
理由付けをしているのです。
もちろん、これじゃない、違う方もいるかとは思いますけど。

まずは、自分が感じている不安の本当の原因に気付く必要がありますよね。

自分ひとりでは怖い。そんなあなたへ

自分の問題と対峙することは、かなりの恐怖感を伴いますので、
覚悟が必要です。
なので、これであきらめるというのなら、それもまた一つです。
ほかのところで輝いていってください。

向き合うの怖い!
でも、心理職にはなりたい!!
あきらめたくない!!
そんな全力な熱い思いを持ったあなたへ、
ゆきんこも全力でサポートをさせてもらいたいなと思います。

私もかなり病んだり、
逃げまくったりして、
本当に10代、20代は苦労しました。
最近も苦労したこと、というか人生最大の危機というのもありましたけど、
いろんな方の助けやサポートがあって、
今はめちゃ楽しく過ごさせてもらっています。
それは、いろんな方に助けてもらったから乗り越えられての今があるからなんです。
一人ではとても乗り越えられませんでした。

だからこそ、私も昔の自分のように困ってる方のサポートする側に回りたいなと思いました。

近々、若手心理職や卵の方のための、
自己理解を深めるカウンセリングサポートを
人数限定で募集をします。

今準備中ですが、
今週中には出せるかなと思いますので、
ご興味がある方はnoteでご案内を出しますので、
ぜひフォローしてお待ちください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?