見出し画像

テロレロレロレンがかなり心地いい

新大阪から東京に向かう東海道新幹線乗車時のルーティンは1時間35分後にアラームを鳴らすこと。

新大阪からでて1時間45分後、新富士駅通過前後に美しい富士山がみられるのだ。
夏の富士山よりも雪を抱いた冬の富士山のほうが好きなのだが、それでも富士山を見られるなら寝てる場合じゃないとばかりに必ず、拝ませていただく。

山頂までくっきり見えた日はなんとなく縁起がよいような気分になり、仕事もうまくいくような気がするのだが、今回のように山頂に雲がかかると、ちょいと今回は何かありそうだなとざわめく。

とか言いながら、普通に仕事はうまくいき、思いっきり遊び、ケガなく帰ってきたからただの思い込みである。

今回はそれ以外でも注目していることがあった。

7月21日から新幹線の車内チャイムが20年ぶりにリニューアルとのことで、これが聞きたかった。

名古屋のときは寝ていて聞き逃したが新横浜に到着前の
「現在、小田原駅を定刻通り通過しました」

から緊張が走る。

そして、そのときがきた

♪テロレロレロレン、テロレロレロレン、テロテロレン♪

聞きなれた
♪テンテンテンテテン♪

から変更したら違和感あるかなと思いきや、かなり耳なじみがいい。

以前はすっきり爽やかに到着したぞ、さあいけ~という感じだったが、今回は優しく包み込む感じ。高ぶった気持ちをおさえてくれる役割を果たしているようなそんな気がする。

まあ、「AMBITIOUS JAPAN」から「会いに行こう」に変わったわけだから当たり前だ。

TOKIOの大志を抱けも勢いがあっていいけれども、コロナ禍が落ち着いた今、友人、知人、両親など「会いに行こう」という意味でのチェンジだったのではないだろうか。

うん、このチャイムを聞いたら日本全国津々浦々会いに行きたくなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?