マガジンのカバー画像

人生いろいろエッセイ

208
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

切ないうぐいす

梅に鶯なんて言葉もあるように、ホーホケキョを聞くと 「春だな~」 とほっこりした気持ちになる。ちなみに「春告げ鳥」といった異名もある。 本日のダーウィンが来たは「うぐいす」 ホーホケキョと鳴くのはうぐいすなのは知っていたが、さすがNHK。うぐいすに密着してありとあらゆることを教えてくれた。 まずあの美しい鳴き声は「オス」のみ。 動物の世界では女子を呼び集めるために、男子が美しい舞をしたり、フェロモンを出したり、美しく羽を着飾ったりするのに対して、女子はいたってシン

すずらんじゃないよ

春爛漫の雰囲気を作り出す桜は終わってしまったものの、これから春、いや花本番。色とりどりの花が街中にあふれ出す。 昼間は汗ばむ陽気でも朝晩が涼しい今時期は散歩するのにいい季節。 朝早く起きてウロウロしていて気になったのがまさに鈴なりのすずらん? いや、なんか違う。すずらんって上品に一列に並んでかわいく頭をたれている感じなのにこのわちゃわちゃしている感じはすずらんではないような・・・ としげしげ眺めていると 「ブルーベリー好きなの?」 とおばちゃんに声をかけられた。山

日焼け嫌いな日本人

最近、日本でも外国人が大好物のオープンテラスがそこかしこに見られるようになった。 太陽のもと、開放的な雰囲気でランチをするのはおしゃれだが、日焼け嫌いの日本人が利用できるのはくもりか春や秋の涼しいときだけ。 しかし、昨今の温暖化により、日本は春や秋が短くなり、寒いか暑いかの2択。そして、現在4月中旬。 日差しの照り返しが真夏のよう。ちょっと歩いただけで脇汗をかき、グレーのブラウスを汚す。4月からグレーを着れなくなるとは、恐るべし温暖化。 ということで、外が気持ちいいよ

燃え尽き症候群な週末

ブータンの面白話が山ほどあり、書きたいことも満載なのにどうにもこうにもいろんなスイッチが切れちゃってぽわーんとしている週末。 外にでれば桜が咲き乱れているからぼ~っと散歩することにした。 ソメイヨシノの咲き乱れ、桜のトンネルももちろん好きなのだが、いつも家の近所にひっそりと咲いている低木のこの桜がお気に入り。 桜の時期よりもちょいと早めに咲くから、早咲きの桜だろうと勝手に思っていたのだがふとグーグルレンズで問い合わせをしてみた。 答えは「オヒョウモモ」 モモなの?!

1年に一度だけマックを食べる日

昨日、ニュースでニューヨークのマクドナルドのスタンダードセットが約3000円のニュースをみた。 そんな時代がくるとは・・・ ちなみに我が故郷、秋田にマックが初めてやってきたのは高校2年生のとき。ドムドムバーガーじゃなくてマックに行きたい!と夢見ていたマックがとうとうやってきたとあって、開店した日は長蛇の列に並んだものだ。 あれから四半世紀が過ぎ、あんなに恋焦がれていたマックは、食べてもおいしいと思えず、あのぺらっぺらなハンバーガーに満足ができない上品な舌になってしまった。