見出し画像

ワンオペになったら無理しない

気がつけばまた投稿に間が開く…😅
「書くことを習慣化したい」と思いつつ、難しいな。特別なことを書こうと思わず、日々のことからトピックを切り出して書けるようになりたい。

今週は夫の急な残業&大雨警報での休園で、ワンオペ対応の日が2日ほど発生。
日常がワンオペの方には大変申し訳ない話だが、ワンパク長男とのごはん→お風呂→寝かしつけは、一対一でもへとへとなのが我が家の現状です💦

そんでもって次男は騒がしい環境かつ、長男が顔の真ん前に来て見てるもんだから、ちっとも母乳を飲みません😑

1週間お疲れさまでした。
夫も仕事が緊急の対応でお疲れ気味でした✋

こんな風に急なワンオペになったときの心得
前回に続き、更なる手抜きの現実を投稿…

  • ごはんは作らない(今回はちょうど作りおきカレーがあってラッキー)

  • ごはんのメニューは長男の好物で(1日位栄養は土返し、食べなくてお互いイライラするのを予防)

  • 洗濯物は畳まない(干したまま取って、残りは帰宅した夫に任せる)

  • 遊びに付き合えないと思ったら時間を区切る(昼寝はしてくれないが、母は今は休みたいと伝える)

  • 次男の機嫌よきタイミングを最優先でお風呂(脱衣所で待たせておける)

  • 長男の絵本タイムをたっぷり満足するまで(寝室に行ってからの寝つきが早い&あわよくば次男がその間にセルフねんね)

扉のイラストは可愛いなと思ったのと、
どしゃ降りの中で長男が歩いて保育園行くと言った日を思い出して… ↓溝の中歩いてる😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?