yukine.Uという名前にした理由

誰も気にしないと思いますが、なぜこのような名前で曲を投稿し始めたか書いていきたいと思います。
まず大前提として本名ではない。文字ったわけでもない。
これは好きな漫画から引っ張ってきました。
その前にボカロを投稿するになったまでの経緯を忘れてしまいそうなので書いておきます。

作詞に興味を持った経緯


ボカロというよりまず作詞に興味持った経緯と言いますか、なぜ始めたか。
大抵ボカロを投稿し始めるきっかけってギターやってたとか作曲が好きから入るイメージ。
私の偏見ですが、とにかく曲を出したいから始まると思います。
ただ私違いました。
作詞がしてみたかった。
作曲なんてというと失礼ですがほんの1ミリも興味ありませんでした。
作詞がやりたくて書き始めました。
じゃあその作詞に興味を持ったきっかけはというと、
主に4つあります。

1.作詞家という職業


中学で作詞家というものを知った。売れれば印税で生活できると知る。
中学生の時、AKBさんが大活躍でした。私はルックスとかダンスとか全く興味がなくCDを1枚買って曲を楽しむという本来あるべき姿で、
シングルを楽しんでました。そんな時ふと歌詞カードを見ると「あれ?毎回この秋元康?とかいう人の名前載ってる。」そうこの時初めて私は
作詞家という仕事があることを知りました。世間の常識を知るのが遅いのは目を瞑ってください。
で、その後テレビで秋元さんがかなり稼いでるって言われてるのを見た私は「作詞家ってお金いっぱいもらえるんだ!!」と誰にもいう事なく、
密かに将来の夢にしていました。今ではプロデュースとかの給料も含めてって分かってます。
この時点で20%いかないくらいの作詞へのやる気でした。
その後私は親の意向で理系大学に進みました。今思えば日本文学勉強したかったです。
この大学に入るまで作詞やってみたいという感情は薄れてました。

2.友達が出来た


バンドしている友達との出会い
これは結構大きいのですが、大学でバンドを組み全ての曲の作詞作曲している友達が出来ました。意図して近づいた訳ではなくバイト先が同じでなんとなく話してたら
何だかんだ仲良くなった友達です。そんな友達にある日急に言われました。「〇〇は作詞してみたら面白いと思う」
へ???今でもその光景は覚えてます。なぜ友達がそんなことを言ったのかというと、返答する時の言葉選びが面白かったからだそう。
これを言われた時「ああ私作詞やってみたかったんだ」と思い出しました。
この時点で50%くらいでした。

3.本気で作詞って凄いと感じた瞬間


バイト中後輩に言われました。「俺今米津玄師って歌手にハマってるんですよ〜」と。誰それ?ですよ。私は昔からハマったらその人しか聴かないというスタイル。且つ流行りには乗っからねえの痛痛スタイルでした。だから米津さんと名前を出されても「そうなんだ」くらいにしか思えませんでした。
ある日私は部屋の隅にスマホを置いてその時好きだった歌手の曲を流しっぱなしにして洗い物をしていました。多少の広告くらいじゃ動じないのでずっと放置。
で、そのまま聴きながら洗い物をしてたら聴いたこと無い曲が流れました。誰?もしくは広告?大体の方が検討ついてると思いますが、この時初めて米津玄師さんの曲(メトロノーム)を聴きました。「誰だろう?歌上手いなあ」と思いながらも洗い物の手は止まりません。何だったら台所の掃除までしてました。でも曲は耳に入ってきます。その時です。メトロノームのCメロ?が流れてきました。

一部歌詞抜粋:すれ違って背中合わせに歩いていく 次第に見えなくなっていく これからも同じテンポで生き続けたら 地球の裏側でいつか また出会えるかな

これを聴いた瞬間漫画やアニメみたいなリアクションだったんじゃないですかね?ドタドタと「誰々誰々」と手を泡だらけにスマホまでかけました。
その瞬間「こんな言葉で表せない感情にする凄い歌詞を書ける人がいるんだ」と興奮してその時作詞って面白いかも!!となりたい欲が90%くらいまでになりました。

4.在宅の影響

在宅・テレワークなど自宅でいなければという生活の中で何か出来ないかな。お金をかけずに。これを考えた結果作詞しようと2020年9月頃初めて作詞を始めました。
長くなりましたが、次にボカロで投稿しようと思った理由です。

ボカロにした理由

溜まった作詞を消費する為

誰かに曲として聴いてもらう。これが普通だと思います。ただ私は一切なく8曲分くらい作詞しました。で、これを書いてどうするんだろう?と思った時に思いました。「これ曲に出した方が良いんじゃない?」って。気づくの遅かったですよね。
ただただ自己満足で作詞して自分が考えたキャラクターが喜んだり悲しんだりしながらストーリーを進めていく。これを約2年してました。
せっかくならこれを誰かに曲をつけてもらおう作曲の勉強は難しいだろうし。誰に曲をつけてもらう?誰に歌ってもらう?そう考えた時に出てきたのが、「あれ?歌ってくれる人周りに居ない?」でした。そんな絶望している時にネットでボーカロイドを見つけました。幸い昔から知識だけは身に付けていて「あれでしょ、初音ミクでしょ?」とそれ以外のボカロを知らないで、じゃあミクに歌ってもらうとして作曲誰にしてもらうかと考えてる時にミクの調声と作曲をしてくださる人をネットで見つけ依頼しました。これが私がボカロで投稿し始めた理由のひとつです。

その後私は出来ないながら作曲を勉強し始め曲を投稿しようと決意し活動をちゃんとし始めました。

じゃあタイトルにあるように何故yukine.Uという名前にしたのか。何故yukineじゃないのか。ここまで見てもらっても分からないと思います。

何故yukine.Uなのか

最初yukineにしようとしてた

最初は漫画のキャラからそのままyukineにしようとしてました。漫画は伏せますが(作者様に申し訳ないので)、そのキャラが唯一漫画の中で音楽関係のことをやっていたから。ただそれだけです。

何故Uをつけたか(発声編)

そのキャラの名前が”う”から始まるから最初U.yukineにしようとしてました。
けど、皆さんこれ声に出してください。ゆーゆきね。
何だろう、コレジャナイ感。
なのでyukineだけにしようとしてました。
ただそれだと特徴ないし検索にもかからないし。

何故Uをつけたか

Uを後ろに付けたらどうだろう?「ユキネユー」ああ喋りやすい。
じゃあyukine.Uにしよう。う〜ん、けど何か変じゃないかな?


あれ?そういえばボカロ投稿されてる方ってPって付いてるよな?

※過去の自分からの成長

私は作詞が得意ではない。けど好きで書いてきた。
それ以外はどうだろう?まだ何も出来ていない。勉強もし始めていない。

そんな私がもし作曲やイラスト、動画など様々なことを全て1人で出来るようになればどうだろう?それが所謂プロデューサーなのでは?自分の表現したいアレコレを自由に再現できるようになりたい。
(人それぞれ「自分はボカロPです」と名乗る基準があると思いますが、私の基準はこれです。)

そうなればどうでしょう?
その時ようやく私のハンドルネームの後ろにPが付く。

過去の私からU Pしたことになるのかな?

そういった理由で私はyukine.Uにしました。

最後に

よく最後まで読んでいただきました。嬉しいです。
まだまだ大した曲も出してないどころかフルで書いたことあるのは2曲のみです。
自由自在に何もかも出来ていないですが、最終的に私自身が自信を持って
「私はボカロPです。」と言えた時ようやく過去の自分からステップアップしたことになると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?