見出し画像

1人飲みが好きな話

私は綺麗なピンヒールを履いて
自分の為だけに丁寧に化粧をして
お気に入りの服を着て

1人で飲みに行くのが大っ好きだ!!

美味しいと評判のお店に1ヶ月前から予約して
1人で着飾って自分の好きなものだけを飲み食いする、最高だ。
強いて言えば自分とのデートなので気合を入れた格好をしている。

人に気を使わずに好き勝手やって自分でお金を払う。

そういう時間が至福で三件ほどハシゴする遊びを定期的にするのだが、
たまに嫌な日もある。

1番嫌なのは常連マウント。

女が1人で飲んでいるのが珍しいのか、
たまに話しかけられることがある。
話し掛けられる事自体は私は会話は好きなので良いのだけど、

「1人でよく飲むの?ここはね、常連さんたちみんな優しいから気に入られると思うよ」
→金払って飲んでる時点で同じ客なのになんで他人に気に入られなければいけないのか

「前の常連さんは嫌な人たちだったけど今の常連さんは多分君みたいな女性好きだと思うよ」
→常連の謎の世代交代興味ない

「君がいると場が華やぐからまた来てよ」
→早く戸塚ヨットスクールにぶち込まねば。

そもそも常連マウントって何のアピールになるのだろうか?
人脈がほしいわけでも奢ってほしいわけでもないので
私は全然わからない。

2ちゃんねるの掲示板に昔貼り付いて書き込みしていたような人たちだろうか?
酒場のルールが大事?

ルールで言うなら黙って品良く飲んで食べて
混んできたら良い所でお会計をして次の方に席を譲る、
お手洗いは綺麗に使う、トイレットペーパーが切れかけていたら変える、手洗い場が水浸しの場合はサッと拭いてから出る。

これは私のルール。

ウザ絡みをして店の品格を落とすような会話はイケてない。

常連マウントって、何に対してのアピールで
何がプラスに働くのでしょうか?

ご存じの方は教えてほしい。

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,263件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?