見出し画像

1歳児のスプーン練習

離乳食の本やインターネットを見ていると、「1歳ごろからスプーンの練習をしましょう」と書いてあることが多いので、わたしもボチボチ始めていました。

「スプーンを持ちたがるようになったら」「自分で食べたがるようになったら」始めるのがベストだとは思うけど、やっぱり遅れは取りたくないので、とりあえずチャレンジ。

何度かスプーンを持たせる練習をしてから、スプーンに食べ物を置いて手に持たせると、ぱくんと食べるようには比較的早くできるようになりました。

しかし、ここからが全く進まず。

まず一口食べるごとにスプーンを投げるんですよね。
1歳になったばかりの頃は特に投げるのが好きで、スプーンだけでなく、おもちゃもバンバン投げて遊んでいたからなぁ。

そしてもちろんすくうこともできず。
嫌がって手を離しちゃう。

と、こんな感じの日々が続いていたところ、息子の風邪。
無理させるのもかわいそうだったので、スプーン練習は中断。
中断期間は1ヶ月ほど続き、そして案の定息子はスプーンでの食べ方を忘れ、スプーンを持たせようとするだけで激怒するように。「食べさせて!」って怒る。かわいい。

なので最近は全然練習してませんでした。

そして今日、晩ご飯を食べさせていたところ、めちゃくちゃぐずる。
おいもご飯、昨日は食べたのに、今日は嫌いになったの?と考えていたところ、やたらとお皿を触りたがるので、「もしかして、自分で食べたいのか……?」と思いあたり、スプーンを持たせてお皿をテーブルに置いてみることに。

そしたら、なんと、急にスプーンで食べました。

全然すくえてないし、めちゃくちゃこぼすけど、確かにスプーンでご飯をすくう動作をし、口に運んでいる。

なんで!?ずっと練習させてなかったし、こんなことができた試しがないぞ!

おそらく保育園効果じゃないかなとは思います。
保育園ではすでにスプーンで食べられる子がいるみたいなので、真似っこするようになったんじゃないかな……?
明日保育園の先生に聞いてみよう。

めちゃくちゃ感動したので、めちゃくちゃ動画に撮って、夫と義両親と両親に共有しました。

この週末はスプーンで食べやすいメニューにして、完璧な防御体制を整えて(下にそのまま捨てられるビニールを敷き、長袖のエプロンを着せて)、思いっきりスプーンを使えるようにしてあげよう。
週末じゃないとぐちゃぐちゃを掃除する気力がわかないよね……。

今がスプーンチャンスだと思うので、がんばって練習させるぞ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?