見出し画像

日常の言葉に向き合って

「これはできて当たり前」「この料理は普通に美味しい」「常識でしょ」など何気なく過ごしている「日常」の中で話す言葉に、向き合ってみる。

これらは、何かを平らにするための言葉なのかもしれない。

当たり前、普通、常識は、誰もがそう思うこと。


・・・

本当に?

本当に同じなのだろうか。


私が思うに普通ってものは存在しなくて、
当たり前ってものもなくて、
共通に持っている考え方は、皆一緒ではない。

だからいろんな人と話をすることは楽しい。

一緒だけど、一緒じゃない、けれど何処かで一緒だったような感覚。

誰かと誰かの普通は多分一緒じゃない。

同じ当たり前もないはず。


じゃあ、なぜ私たち人間は「共感」するのか。

たぶん、私たちの考えは常に進化していっている。

少し右方向な私の当たり前と、少し左方向なあなたの当たり前。方向は違うけれど、同じスピードで前に進み続けている私たちの思考があるとするならば・・・

地球の形のように、緩く円を描きながら、進み続けていたら、ある時どこかで一度だけ一緒になるのだ。

それが共感なのではないか。


一年前は共感しまくっていた友人がいたけれど、久しぶりに会ってみたら話が合わなくて、とても落ち込んでしまったことがあった。

たぶん話が合わなかったことは正しい。私は左に進んでいる真っ最中で、友人は右に進んでいる真っ最中だったから。


悲しむことはない。

またどこかで共感できるタイミングがやってくる。


また、共感すると私たちは、とても嬉しい。同じことを考えていたの!と喜んだり、運命だ!とも思ってしまうこともある。

さらに、人の悲しみに寄り添っていたら、つい共感してしまい泣いてしまうこともある。しかし、これは「共感」ではなく「同情」だと思う。

あなたがいるから、私が存在している現実。


私の当たり前は右にずれているかもしれないし、あなたの当たり前は少しだけ右にずれているかもしれない。

それで、いいのだ。



前置きが長くなってしまったが・・・そろそろ伝えたいことを綴ろうと思う。


今、キッチンで妹は夜ご飯を作っている。

私は、キッチンの机の上でnoteを書いている。


妹は手の込んだ料理を作ることができる。

私は、簡単な料理しか作れない。


妹は、再来週までの予定を決めたい人。

私は、来週の予定を決めるのが苦手だ。


どこでも寝れることが普通だと考える人がいれば、毎日使う枕がないと眠れない人もいる。

あなたにできることは、私にとってはできないことかもしれない。

私にとって素敵なことは、あなたにとって素敵ではないかもしれない。


私の素敵をあなたに押し付けることはしたくない。

「こうなるべきだ」とも言いたくはない。

けれど、どこかで一度円を描いて巡り合い、何かに「共感」できたら嬉しい。


これから在る私。

それは、「普通」や「当たり前」を見直すきっかけや、誰かと「共感」するための、カケラを色んな人に投入したい。


その上で、もう一度「普通」という言葉について考えてみる。


私たちの考え方。一人一人の貴重な思いは、全て一括りにされてはいけない。

きっとみんな変わっている。


ただ、少し、周りとと変わっていることが怖いのだ。

私もその一人。

こう在るべきだ、と言われ続けた。

けど、今なら変でもいいと思える。

ふふふ。なぜだろう。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費用にさせていただきます。