「少々」ってなんだよ、と思う皆さんへ

料理レシピ見てると出てきますよね。
「少々」って言葉。

それがわからんからレシピ見とんのやろがい!
って思いますね。

あれ、どっちの気持ちもわかります。

書く側もね、少々としか言えないんですね。
僕の持論はこれ。

「少々」=「君が美味しいと思う味にして下さい」

もうすでに美味しいなら入れなくてもいいし、全然味しないならいっぱい入れろや。
そういうのにピッタリな表現だったわけだ。

料理ってのは、美味しいが正義さ。
レシピ通りである必要はなくて、ある程度ワガママにやっちゃってもいいんじゃない?

そう思って塩コショウを振り回しています。

そんな感じでした。
じゃまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?