見出し画像

112.30代になってからの体の変化

皆さんこんにちは!ミニマリストで中学教員をしています。ゆきまつと言います!!

 
30代となり4年目を迎えました。現在(2022年9月)で33歳です。
 33歳となりましたが、心も体もあの頃のまま(いつの頃!?)と思いたいところですが、やはり20代と比べると体の変化は現れてきます。

 今回は30代になってからの体の変化について話したいと思います。

体毛

  若い頃は体毛やひげは周りの人と比べると薄い方でした。「ヒゲを伸ばしたいけど、薄い!!」と悩むくらいでしたが、あの時の自分に言いたい。

「大丈夫、剃るのめんどくさくなるほど、濃くなるよ」と。

 今年の目標はメンズ脱毛をする!!

体重減りづらい

 体重が減りづらくなります。というか、油断するとどんどん体重が増える・・・。

体重は増えるのに、減らすのは難しいといった負のスパイラルに陥ります。

 おそらく筋肉量が減って、体重が落ちづらい状況になっていると思いますので、現在は筋トレに励みながら、ダイエットをし順調に体重が落ちています。
 30代から急激に体重が増えやすくなるので、食事と運動に気をつけてください!!

食べれない

 以前は、味が濃い食べ物を好んでいましたが、現在はあっさりしたものしか食べれなくなりました。

 脂っこい物や甘い物をたくさん食べた次の日は、体調が悪くなることもあります。

 好きだったラーメンを食べても吐き気がするほどです。

走れない

 20代前半までは生徒と一緒に走ったり、運動もバリバリできました。部活生と対等なくらい動けるほどです。

しかし、現在は走るのが怖い。30代すぎてから走ったことはあまりないので、何が怖いのかはわかりませんが、なぜか怖さを感じます。

 20代の頃に30代、40代の先輩教員が走れないのを見て「何手を抜いとんねん!!」と思っていましたが、今私がその状況です。

 ジョギングも必要かなー・・・

回復力が遅い

 私は筋トレをしているのですが、冗談ではなく筋肉痛が2日後くらいにきます。筋トレをした次の日は余裕なのですが、2日後にピークを迎えます。

 そして、3日後くらいに筋肉痛が軽くなります。

20代の頃にこんな経験がありました。たまに先輩教員が「筋肉痛が2日後くらいにくる・・・」と言っていたのを「冗談でしょ笑」と思っていましたが、自分にもやってきました。

最後に

 30代をすぎてからは、何もしなくても体の調子はいい!!ということはありません。食事、運動に気をつけないといけない年頃になりました。

 30代はデメリットしかない!!と思われるかもしれませんが、なんだかんだ今の方がエネルギッシュで20代の頃より楽しいです!!

 次回はメンタル面の変化について話したいと思います!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?