見出し画像

115.20代の自分に言いたいこと

皆さんこんにちは!ミニマリストで中学教員をしています。ゆきまつと言います!!

 まだまだ若い!!と思っていたらもう社会人になって10年が経過しました。

10年の間に様々な失敗、成功体験をした結果、「20代からもっと〇〇しとけばなー」「もっと早く気づいておけば良かったなー」と思うことが多々ありましたので、今回は20代の自分に伝えたいことを話したいと思います。

本を読め

 本を読め!!そこから知識をつけろ。そして実践しろ。と伝えたいです。
最近は月に2〜3冊、読んでいます。毎月本を2〜3冊読もう!!と目標を立てたとかではなく、知識が身につくのが楽しくて本を読んだら自然とこうなりました。

私が本から得た知識は、

・お金(投資)の知識
・効率的な働き方
・ミニマリストの考え

 これらのことを学びました。そして実践しています。本を読んでいなければ、お金の知識も無い、ダラダラ働く、物が溢れている状態だったでしょう。
 
 恐ろしいです。本を読んでいて良かったなと思うのと同時にもっと早く気づいていたら・・・と思うこともあります。

お金の勉強しろ

 20代の頃はとにかく貯金!!という考えでした。投資は危ない、クレジットカードは危険という考えでした。

 そんなある日、貯金しても使わなければ意味なくね!?と考えましたが、浪費はしたくない。ということで無くなってもいいから投資をしよう!と決めました。そこから本を読んだり、Youtubeを見たりしてお金の勉強を始めました。

 失敗することもありましたが、今では資産は着実に増えています。

 投資というのは早ければ早いほど利益が増える可能性が高いと言われています。もっと早く、20代前半とかにお金の勉強をしていたら、資産は更に増えていたでしょう。

あーあ、もっと早くに気づいておけば良かったな。

やりたいことをやれ

 今はやりたいことをすぐにやる派です。めちゃくちゃ、楽しいし人生充実しています。

 しかし、20代の頃は社会人は〇〇でなくちゃ、みたいな感じで自分を縛りつけていました。本を読んだりしていないせいか、興味・関心がある分野も狭くて、そもそもやりたいことが無い状態だったのかもしれません。

 酒ばっかり飲んでないで、もっと外に出ろ、本を読め、話したい人とは会って話をしろ、やりたいことはいますぐにやれ、と言いたいです。

1人でもいい

 私は1人が好きです。しかし、そんな自分の性格を隠し、「友達と会わなければ・・・」「誰かと遊ばなくちゃ・・・」みたいな思考に陥っていました。
 しかし、段々とそんな思考はなくなり、どうでも良くなったのが、30歳をすぎてから。1人の趣味に没頭するのが合っていると再認識しました。
 今では、友達と「会わないといけない」から「気が向いたら会う」に変わりました。そのほうがノンストレスです。

 皆さんに伝えたいのは、ぼっちが好きな人もいるということです。ぼっちで悩んでいる人も実はぼっちが好きなんじゃないですか?ぼっちは人で色んなところに行けるし、趣味にも没頭できる、邪魔する人がいないというメリットもあります。

 なので、1人でいてもいいんです。

最後に

 10年後に30代の自分に言いたいことも出てくると思います。30代も色んなことにチャレンジし、色んなことを勉強したいと思います!!

毎日Twitterで情報発信しているので、Twitterも覗いて見てください。
@yukimatsu_mini


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?