見出し画像

255.私の「良いところ」を棚卸し

皆さんこんにちは!
ミニマリストで中学校教員をしています。
ゆきまつと言います!!

今日のお題は
「私の良いところを探してみよう」
というテーマでいきたいと思います。

誰得な話ですが
ぜひ聞いてください。

酒、タバコ、ギャンブルしない

自分の家系は
タバコとギャンブルが好きな
血筋ですが一切やりません。

昔は飲み会も好きでしたが
もういいかな・・・
って感じで数年飲んでいません。

ギャンブルに関しては数回
付き合い程度で
パチンコに行きましたが
千円が数分で溶けたのでビビりました。

男性の中では堅実な方だと思います。

コツコツ型

なぜか昔からコツコツと
物事を進めるのが好きでした。

宿題は決められた量を
毎日やるし、夏休みの宿題も
計画的にコツコツやる派でした。

大人になってからも変わらず。

「親から躾けられたの?」

と聞かれますが、そんな教育は
受けたことはなく
完全にオリジナルです。

提出期限にギリギリとか
1日で仕上げるとか
無理なタイプです。

というか、そんな人理解できない・・・

目標達成型

○○歳なったらこの目標を達成する。
今年の目標はこれだ。

という考えが自然に湧いてきます。

頭でイメージしているからか
思い通り達成することができます。

・インターハイに出場する
・ある競技で県1位をとる
・30歳までに結婚する
・29歳までに教員として採用される
・ハーフマラソンで2時間切りする

これらの目標を達成する
ことができました。

毎日ダラダラ生きるのが
できない私は目標をたて
それに向かって進むのが
好きなんでしょうね。

本読むのが好き

本は30歳を越えたあたりから
好きになりました。

読むジャンルは
・金融系
・ミニマリスト
・自己啓発
・仕事効率化

などです。

読むと知識が身につくし
教養が深まります。

もはや、本を読んでいないと
バカになりそうで怖いです。

本を読んでから
投資を始めるようになったし
ミニマリストを目指すように
なりました。

本に興味がなかった私が
毎日読書するとは思いも
しませんでした。

人ってわからないものです。

ケチ、お金好き

昔から貯金が大好きで
数字(金額)が増えていくのが
楽しみでした。

またケチな性格で
散財することはありません。

奢られると躊躇なく
「あざーっす!!」
と言います。

また、毎日お金の管理を行っており
・証券口座
・仮想通貨口座
・クレジット明細
・貯金額

などをアプリでチェックしています。

めんどくさそう・・・
と思われるかもしれませんが
全然苦になりません。

むしろ見るのが楽しいです。

我が家では財布の紐は
夫である私が管理している
ほどです。

最後に

自分を客観視してみると
なんだか面白いです。

発信しなくても
紙に書き出したり
ワードに打ち込んだり
すると良いかもですね!

是非お試しください!!

毎日Twitterで情報発信しているので是非ご覧ください
ゆきまつ先生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?