見出し画像

75.落ち込んだ時には前向きな言葉を!!

落ち込んだ時、テンションが上がらない時は皆さんどうしていますか?
 今回はわが家式の落ち込んだ時の立て直し方を話したいと思います。これは、私の妻の話で、よく仕事から帰ってくると仕事のことをひきずり、落ち込んだ状態で帰ってくることが多かったです。その時の解決方法を紹介します。

帰宅後は「最高だぜ!!」

なんでこうなったか覚えていませんが、帰宅後は「最高だぜ!!」「楽しかった」などと前向きな言葉を言うようにすると、なぜか「本当に楽しかった」ように感じます。
こんな感じです。

私「今日の仕事どうだった?」
妻「最高だぜ!!」
私「おおーー、良かったね!!」

と言うような感じです。

実際は仕事のことで頭いっぱいなのですが、この前向きな言葉を言うだけでテンションが上がります。

以前は妻が帰宅後の会話の内容は愚痴やネガティブなことが多かったのですが、この取り組み後はポジティブな内容になることが多かったです。

やはり、言霊(ことだま)というのがあるのでしょうか。

教育現場に活かせる

 このマインドは教育現場にも活かせるのではないでしょうか。
 「前向きな言葉」「ポジティブな言葉」を使うとクラスの雰囲気もよくなります。
「すごい!!」
「ありがとう」
「面白い!!」
「〇〇してくれたら嬉しいな!」
「いいね」
「最高!!」
といった言葉を使うと良いですね。自然と加点方式で生徒を見るようになります。

最後に


 皆さんも落ち込んだ時やマイナス思考になった時のルーティーンがあるかと思いますが、一度前向きな言葉を出して見てください。自然と活力が出るようになります。
 言葉って不思議ですね。大事に使いたいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?