見出し画像

352.30代教員が2023年挑戦したこと

皆さんこんにちは!
ミニマリストで中学校教員をしています。
ゆきまつと言います!!

1年間はあっという間に過ぎますね。

皆さんは2023年はどんな1年だったでしょうか。

私の2023年は”挑戦”の年でした。

毎年何かしら挑戦しているのですが、夢中になれるほど、人生を変えるほど濃密な1年でした。

そんな2023年を振り返ってみたいと思います。


AI画像生成

今年はなんと言っても、AI画像生成にハマった年と言ってもいいでしょう。

最初はChatGPTを触ろうと思ったことがきっかけで、AIで画像も描けるんじゃないか?とAI画像生成にハマりました。

素人が、プロレベルのデザインをできることに感動しましたね。

「これはもしかしたら、稼げるのでは?」と興奮を覚えました。

それからは毎日と言っていいほど、AI画像生成し研究に研究を重ねるほどまでに。

インスタグラムでアップしていると色んな人から、お褒めの言葉をもらうほどまでに成長しました。

こんな感じのデザインです
こんな感じのデザインです

フォロワー1000人達成

Twitterを始めた頃は、フォロワー1000人とか夢のまた夢だろ。

そう思っていました。

100人でもやっとだろうなぁ。

そんな中、Twitterをスタートしました。

毎日コツコツ投稿していると、着実にフォロワーが増えるんですよね。

ファンも出てきたり、コメントももらったりして段々楽しみを覚えました。

そうこうしているうちに、今年の8月の終わりくらいに1000人を達成!!

コツコツ取り組めば、夢は叶うんだと感じました。

愚直に、一喜一憂せず、思考停止で続けた成果だろうな。

次は2000人、ゆくゆくは5000人を目指して行きます!!

退職を決意、そして

AI画像生成で収益化できるんじゃないか。

フォロワーも1000人達成。

ちょっと自信もついてきたし、来年は新しいことにチャレンジしたいな。

自分で事業を起こしたいな。

そう考えるようになりました。

そんなこんなで、来年は教員を辞め新しい道へ進むことを決意!!

どうなるか、分かりませんが、ワクワクと不安が入り混じった状態となってます。

でも毎日、来年に向けて色々考えると興奮するほど楽しいです!

ま、失敗してもまた教員に戻ればいいだけの話し。

最後に

2024年は我が人生にとって、挑戦の1年となるでしょう。

どうなることやら。

毎日Twitterで情報発信しているので是非ご覧ください
ゆきまつ先生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?