見出し画像

347.ミニマリストが実践する「節約術10選」

皆さんこんにちは!
ミニマリストで中学校教員をしています。
ゆきまつと言います!!

断捨離を始めてから、無駄な物・無駄な事にお金を使っていることに気づきました。

そこで節約しよう!と思い立ち、色々なことを節約してきました。

今回は私が実践する節約術を紹介します。


①格安SIM
節約の基本中の基本。格安SIMにする。

まさか、まだ大手キャリアを使っていませんよね?

かつての私は毎月1万円を支払っていました。

今はUQモバイルにしてから月額2000円程度まで減らすことに成功しました。

その差8000円・・・

年間10万円となると、それこそ最新のiPhoneが買えちゃいます。

節約するなら、毎月出る、大きな金額から節約しましょう。

②ペットボトル、缶は買わない

ペットボトルや缶って自販機で買えるので便利なんですよね。

でも、よく考えてみてください。

ゴミを捨てるのが、メンドくさくないですか?

ゴミを捨てる曜日も覚えてないし。

ペットボトルなんて、ラベル、本体、キャップをそれぞれ分ないといけません。

しかも値段が高い。

毎日ペットボトル買ったら、毎月5000円は出費が出ます。

これで美味しいご飯食べられますね。

節約とゴミ処理の手間を考えると、買わない方がいいです。

③ウォーターサーバー

ペットボトルと缶を買わないとなると、飲み物はパックだけ??

いえ、そうではありません。

我が家にはウォーターサーバーがあります。

月額2000円程度です。
しかも、お湯が出るのでポットも入りません。

ゴミも出ないし、お湯も出るし、節約にもなるのでお得!!

④ユニクロ、GU

ある日気づいたんです。ユニクロのグレーのパーカーをヘビロテで着回していたいたのを。

それからは洋服はユニクロかGUで買うと決めています。

この考えは節約になるだけでなく「どこで買おうか?」「何を買おうか?」と悩む時間を無くすことができます。

また買うものも固定し「無地のもの」と決めているので、買いに行ってもすぐに買い物を終えることもできます。

⑤保険の解約

毎月保険にいくら払っていますか?

その保険の内容は?

おそらくほとんどの人が把握してないでしょう。

我が家は保険の内容、金額を見直し、今では生命保険、火災保険、車両保険にしか入っていません。

毎月出るのは生命保険の月額1000円だけで、子供が成人したら解約する予定です。

民間の保険は不要といった書籍はたくさん出ているので、勉強してみてください。

⑥サブスク解約

サブスクは快適ですが、やりすぎると毎月の出費がかさみます。

私が解約したものは、
・ネットフリックス
・Youtubeプレミアム
どれも利用して快適でしたが、検討して解約しました。

アマゾンプライムだとコスパがいいので、それで動画を見たりしています。

⑦無くなってから買う

基本的にストックはしません。

なぜならストックをしていることを忘れたり、食べ物だと傷ませたりするからです。

特に食べ物に関しては、土日に1週間分をまとめ買いしています。

これだと月にどれだけ食費がかかったかの目処も立てられるのでおすすめ。

⑧こだわりが無いものは安い方

普段使うものだったり、食べ物だったり、特にこだわりがないものは”安い方”を選びます。

スーパーに行ったらよく見てみてください。

同じ商品でも値段が違います。

今までは適当にとっていましたが、今は値段を見て「あっちが安い!!」という風に選んで買っています。

こだわりが特に無い商品は安い物を選びましょう。

⑨ふるさと納税

節約の基本中の基本。ふるさと納税してますか?

実質2000円で、返礼品を受け取ることができます。

これが結構、ジワジワ節約に効くんですよ。

我が家は生活用品を特に選んでいます。

トイレットペーパー、米、お尻ふき(子供用)など。

これのおかげで、大分助かっています。

しかも、返礼品を選ぶのが何気に楽しいです。

公務員、会社員などができる数少ない節税なので、是非取り入れましょう!!

⑩家族でピクニック

子供が生まれる前は、週末は必ず外食でした。

実は、月に使うお金で大きいのが食費なんです。

それを知ってから、週末は外食へいかずピクニックを楽しんでいます。

コンビニとかで安く食事を選び、それを持って行って食べるんです。

何気にコンビニで選ぶのも楽しみの一つとなりました。

子供も公園で遊べるし、家族の時間も作れるので良い週末を過ごすことができます。

まとめ

節約の基本(格安SIM,ふるさと納税)は必須で取り組み、毎月出る無駄な支出を把握しよう!!

毎日Twitterで情報発信しているので是非ご覧ください
ゆきまつ先生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?