見出し画像

417.コスパのいい休日の過ごし方5選

皆さんこんにちは!
ミニマリストのゆきまつと言います!!

最近、お金をかけずに休日を過ごすことを楽しんでいます。

お金をかけなくても、休日は楽しめるんですよ。
特に家族を持つと、行ける場所、時間も限られてくるので、頭をフル回転させて休日を過ごすようになりました。

それでは、「コスパのいい休日の過ごし方5選」を解説します!!


①自然を見る(無料)

自然を浴びるって、無料で体験できるし、
メンタルにもいいのでマジでおすすめします。


海を眺めに行くと、なぜだかぼーっとします。
波の音を聞いたり、波風を浴びるととても気持ちいです。

普段落ち着きのない娘も、
自然と海を眺めるのでなんかオーラが出ているんでしょう。

公園
公園に行くと、緑が多くて癒されます。
娘も思いっきり遊べるので、楽しそうです。

子供がいなくても、ダラダラと公園で過ごすのもいいでしょう。

自然を浴びると、メンタルに良いパワーをもらえるのでおすすめです。
なぜだかはぼーっとできるので、デジタルデトックスもできますよ!

②スタバに行く(500円)

スタバって、どちらかといえば高級感のあるカフェですよね。

でもね、ゆうても1杯500円程度です。
それで、あの心地いい高級感のある雰囲気を味わえるんです。

何気にコスパよくないですか?

スタバで読書したり、PCいじったりすると
なんだか優越感にも浸れます。

③ピクニック(500円)

我が家はたまに、公園へピクニックへ行きます。

簡易テントをたて、そこでダラダラ過ごすのもまた楽しいです。

なんか、非日常を味わえるんですよね。

たまには家族でピクニックへ行きませんか?

④読書をする(1000円)

不思議ですよね。飲食代には平気で1000円払うのに、本に1000円払うとなるとなぜか躊躇します。

その考えを逆手に取って、
飲食代と思い、1000円払ってみてはいかがでしょう。

知識も得られるし、時間も潰すことができます。

読み終わったら、メルカリで売るといいです。
実質数百円で読書できるって、かなりコスパいいですよね!?

休日ダラダラ過ごす人が多いので、
読書をして周りに差をつけましょう!!

⑤家でパーティー(3000円)

お金は使いたくない!!
でも非日常を味わいたい。

そんな時は、家でパーティーをしましょう!!

ゆきまつ家はこんな感じ
・スーパーで贅沢品を買う(ピザ、ジュース、お菓子など)
・家ではキャンドルをつけながら、食べる。

これやってみると、
家で高級感を味わえるのでおすすめです。

BGMなんかつけると、雰囲気◎!!

まぁ、お金はかかりますが、
お店に行くよりはだいぶマシです。

最後に

お金をかけないでも楽しめる!!

工夫して、皆さんも取り組んでみてはいかがでしょう。

毎日Twitterで情報発信しているので是非ご覧ください
ゆきまつ@ゆるミニマリスト

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,382件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?