見出し画像

118.教室でなぜか増えるもの

皆さんこんにちは!ミニマリストで中学教員をしています。ゆきまつと言います!!

 私はミニマリスト気質があるので、家、職場の物を増やすのがイヤです。なので家も職場もスッキリしています。

 それも相まって教室も棚の上や教卓の上、教卓の中に物やプリントを置いていません。

 しかし、私は中学校の教員なので、他の教室で授業を行います。どうしてもミニマリスト視点になってしまうので、なんでそんなに物が多いの!?と思ってしまうことが多々あります。

 そこで今回は教室でなぜか増えるものについて話したいと思います!!

余ったプリント

 これは溜まりやすいもの第一位ではないでしょうか?余ったプリントをとにかく、棚や教卓の中にぶち込んでしまって、気づいたら収集つかないくらい溜まっている。
 
こんな状況になっていませんか?

 これなぜ溜まるのかというと、プリントって必ず余分に刷られているからです。なのでとっておく必要ないんですよね。

 私の場合全員に配ったら、即捨てます。溜まったら処分しよう!!は結局処分しません。

即捨てでOKです。

短いチョーク

 なぜか、ストックしている教室が多い。

マジで言いたい「短すぎて使えないから!!」と。

 何なら、新しいチョークが補充されておらず「この、短いチョークを使ってください!!」と言わんばかりのチョークの量。

 私の場合、黒板掃除係の生徒に、小指の第二関節くらいなったら捨てて伝えているので、常に使えないチョークはないです。ついでに処分した分、チョークを補充させているので、問題なく授業ができます。

 ちょっとした気遣いですが、ストレスが減ります。

掲示物


 こんな掲示物貼っていませんか?

  • 期限が過ぎた掲示物

  • 生徒にも配布されているお便り

  • 数ヶ月前に掲示した、必要のない掲示物

配られたものだから掲示しなくちゃ!!と思っている職員が多いです。この考えだと永遠に掲示物は溜まっていきます。

何なら壁一面に貼られた掲示物、もはや何の情報が掲示されているのかわからないです・・・。

定期的に掲示物は処分しましょう。

過去記事もお読みください。

生徒の落とし物


 生徒の落とし物を永遠に保管してませんか?私の場合、帰りの会等で「この落とし物誰のですかー?」と聞いて、出てこなければ即捨てます。

 消しゴム、シャーペン、蛍光ペンなどの落とし物の持ち主は十中八九出てこないです。落としたのも気づいていません。気づいていないのはそこまで大事なものではないからです。

ストックしても永遠に持ち主は出てこないので捨てましょう。

溜まりやすい場所

 溜まりやすい場所も覚えておくといいです。

溜まりやすい場所は二ヶ所です。溜まりやすい場所を定期的にチェックするだけで、ものは減らせます。

教卓の中
 とりあえず余ったプリントぶち込んでいませんか?
 そこまで必要ない文房具を入れていませんか?
 私は教卓の中に何も置かないと決めています。なのでスッキリして気持ちがいいです。


 無くてもいい掲示物をずーーーーと貼っていませんか?一度一つ一つ確認して見てください。

最後に

 散らかっている部屋にいると、心は乱れます。私も過去にここを疎かにしたばっかりに、学級が荒れた経験があります。
 まずはものを減らそう、教室を清潔にしよう。

毎日Twitterで情報発信しているので、Twitterも覗いて見てください。
@yukimatsu_mini



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?