見出し画像

オープンDの音色を追って 62 ~GAROに再結成の目があった話~

(約4分で読めます)
 前回の記事を、マガジン「音楽マガジン 記事まとめ」と「邦楽 記事まとめ」に入れていただきました。
 ありがとうございます。 
 
 今回はラジオ『K's TRANSMISSION』6月7日(金)21:00-23:00
 ホスト:坂崎幸之助 ゲスト:大野真澄 についてです。
 発売されたばかりの『GARO singles&origins』についてのトークでした。
 初耳な話もあり、興味津津です。
 以下、太字がボーカルの言です。

 originsの選考にあたっては、『学生街の喫茶店』じゃない感じの曲にした。
 いわゆる「GAROらしい」と言われる『暗い部屋』とかは、以前のベストアルバムに入れてしまっている。
 今回は、コンサートをやってる感じにしようと思った。
 アンソロジーからリマスタリングを経て、今回のsingles&originsになった。前のがおとなしかったので、ミキサーさんからは「かなりイメージ変わりますよ」と言われながらリマスタリングをお願いした。

GOLDEN☆BEST/GARO アンソロジー 1971~1977 2002.11.20
ガロ/ベスト・ソングス 2023.08.23

 実際聴いてみて、音が違うと思いました。
 なので、GARO BOXの音源と比べてみましたら、例えば『一人で行くさ』がBOXでは2:58、singles&originsでは3:02と、長さも違っていました。
 シングル曲の並びが発売順ではないこともあって、本当に「かなりイメージ変わり」ました。
 買って良かったです。

『大男の歌』『ピエロの恋唄』はトミーとマークの傑作。大作ではないけれども。
『大男の歌』のスリーフィンガーは石川鷹彦。

坂崎「(『ピエロの恋唄』は)『空中ブランコ』と迷いませんでした?」)

『空中ブランコ』は僕もライヴでやってる。

 GARO後期の曲も、一連のシングルとは違った世界観があるので、聴いてもらえると嬉しい。
 本当は『ツイン・ベッド』『大都会の羊飼い』『吟遊詩人』の並びにしたかったけど、それをするとアルバム(『吟遊詩人』)聴いた方がいいってことになっちゃう。
 ラストアルバム『三叉路』は和やかに明るくレコーディングした。
 松崎しげるや常富喜雄も参加している。
『誰もいない朝』のバックはジュリエット。ギターはトミー。
『青春の旅路』のリードギターはマーク。
『夜間飛行機』はGAROのライヴではやっていない。もう解散する頃で、ライヴはやっていない時期だった。
 マークがGAROの5年間を街、光、影とかいろんなものに例えて表現した良い曲。この曲でペーター佐藤にジャケットを描いてもらった。それが縁で、ペーター佐藤はアルファ(ミュージック)でユーミンのジャケットのイラストを描くようになった。
 GAROは(アルバム)1、2、3のジャケットは全部セツ(・モードセミナー)の友だちにやってもらった。

坂崎「そんなに仲良くレコーディングしたなら、なにも解散しなくても」

 解散の必要性はなかった。ソロアルバムを出すのはいいけど、一人で活動するのはダメだと思った。

 実はもう一度(GAROを)やろうということはあった。
 つくば万博(1985)で、フォーライフから声がかかって、何かのテーマ館の曲を演奏するという話があって。
 トミーもマークも「やる」と言った。トミーがえらく喜んでいた。「やっとボーカル、やる気になった?」って。それまで僕が断ってたから。だって、あの二人(マークとトミー)がGAROを終わらせたんだから、わだかまりがあったしね。
 曲を作る前に企画が通らなかったから、再結成の話はなくなったんだけど。

国際科学技術博覧会(つくば万博)のマスコット コスモ星丸

 これは初耳でした。
 ソロ活動はしてもいいけれど、GAROは残しておこう。それがボーカルの考えでした。しかし、トミーはGAROをぬけると言い、マークも、だったら自分も一人でやりたいと言った。
 結果、GAROは解散したわけですが、その後、時間が経って、マークとトミーは再び二人で活動していた時期がありました。
 それに対してボーカルが「わだかまりがあった」というのも当然だと思います。

 トミーが亡くなったのはつくば万博の翌年のことです。
 もし前年に再結成していたら。
 何かが違ったかもしれません。

(つづく)
(文中敬称略)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?