見出し画像

ネットワークカメラで、能登町にある空き家周辺の雪の様子を見てみる

日本付近に寒波が襲来しているとのことで、石川県内もずいぶん冷えてきました。金沢の平野部でも雪がちらほら降ってます。
石川県は、加賀や能登、金沢市内でも平野部と山間部では積雪の状態も結構違うので、能登町にある空き家の周辺の雪の様子ががどんな感じなのかをネットワークカメラで確認してみます。

雪が降った日の様子

能登町の家に設置してあるネットワークカメラの映像です。
金沢の平野部がそんなに積もっていなかったので、思ったより積もってました。

2022年12月18日

こちらが秋頃に撮影した映像です。こちらと比較すると、しっかり積もっているのが分かりますね。

2022年9月中旬


ネットワークカメラの設置のやり方

ネットワークカメラの設置方法などが気になった方は、こちらの記事が参考になると思います。

今回は、この記事にある室内のカメラのほかに外を撮影するカメラを増設してます。実際には、家の中は当たり前ですが、あまり変化などはなく、外につけているカメラの方が遠隔から見ていても様子や変化が見えて楽しい印象は受けてます。

参考:石川みち情報ネット

ちなみに石川県には、「石川みち情報ネット」というサービスがあり、このサービスを使えばある程度までは積雪情報を画像で確認することができるので、おおよその積雪状態などはこちらを使って確認することもできます。
以下が参考までの同じ日にサービスを使ってキャプチャを取った映像になります。積雪状態としては、だいたい同じような感じですね。

石川みち情報ネット

石川みち情報ネットはこちらになります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?