見出し画像

【詩】数字は数字で、漢数字か大字か

詩情のない詩は詩と言っていいのか

慈愛のない詩は詩と言っていいのか

この100日間、振り返ってみたら

わたしは、通りで詩を書いていた

わたしは、通りで詩を読んでいた

わたしは今日、クリスマス前の

わたしの大掃除が始まらないうちに

確定申告の書類を記入している

数字は数字で、漢数字か大字か

プラスマイナスで想いをのせて

詩情と慈愛とあふれる数字を

詩にできたら素晴らしいね

一夜 いちや
十六夜 いさよ
七彩 ないろ・ななさ
二千華 にちか
五夢 いつむ
三弥香 さやか
八千花 やちか
六華 りっか
四希 しき
千弦 ちずる・ちづる
十紀人 ときひと
八瑠奈 はるな
万里 ばんり

名前にできるなら詩にもできる

詩情と慈愛があふれているから

古代の詩人なら、確定申告の数字を

現実そのままで詩にするだろう

詩というより詩経というより
易経の経営版のようにならないように


街と通りと雲と風に

わたしは通りで空を見上げながら

詩とことばと街の音楽で

一日のうちの時間を与えられた

今、月は雲のなかに在る

今日も時が、夜空に月を迎えに行く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?