見出し画像

続)水害支援レシピ、寄付のご報告です。

東京は秋晴れの気持ちよいお天気です。
隣家の金木犀の花は、もうすっかり散ってしまって、いくら鼻をクンクンさせても、あの甘い香りは感じられなくなってしまいましたが、これはまた来年のお楽しみですね。

日々いろいろな事があって、忘れがちになってしまいますが、7月の豪雨から3ヶ月が経ちました。
あの時、私にも何かできないか、と迷いつつ初めて書いたnoteの有料記事。
トップ記事に固定しているので、ご覧いただいた方も多いと思います。

私のレシピを500円で買っていただいて、その売り上げを寄付する、ってことにしましたが、4月にnoteを始めたばかりで、どれだけの方が賛同してくれるか、全く予想がつかないまま。

そんな私の心配をよそに、想像を大きく上回って、たくさんの方がご協力くださいました。

7月14日に、ピースウィンズ・ジャパンさんに31,000円を寄付させていただきました。

一旦、これで区切りがついたのですが、その後もご賛同くださる方がいらっしゃいましたので、どこかのタイミングで再度寄付しようと考えていました。

今週に入り、ピースウィンズ・ジャパンさんより領収書が届きました。

画像1

これを機会に、その後、有料記事をご購入下さった方6名様分3,000円を本日、寄付しました。
noteの売上金はプラットフォーム利用料や決済手数料を差し引いての受け取りになりますが、今回も皆様のお気持ちをそのまま寄付に回すべく、手数料分は私が負担してマッチング寄付、とさせていただいています。

今回は日本赤十字社の令和2年7月豪雨災害義援金を寄付先とさせていただきました。山形県・福岡県・佐賀県・熊本県・大分県・鹿児島県の被災者の方に分配されます。

画像2


計47名の方が記事をご購入下さって、17名の方が記事をおすすめくださいました。またサポートという形でご寄付下さった方もいらっしゃいます。中には1万円のサポートを下さった方も。noteを書かれていない方なので、私もどなたかわかりません。
感謝を込めて、47名の方のお名前をあげさせていただきますね。


kaochanさん
かなこさん
ぬまこさん
まゆさん
mtさん
バスクガールさん
草の葉さん
yukarinaさん
Love.and.Freeさん
レッツさん
ケンさん
ほしなあみさん
松田真枝さん
Avenirさん
こじゅんさん
未登録のユーザーさん
atsumi922さん
naoemonさん
未登録のユーザーさん
えばらしょうちゃんさん
petitcitron2000さん
ルミさん
tak723さん
kohji南ラオス自然農園さん
topaさん
未登録のユーザーさん
和田のあっこさん
柴田香織KOTODAMA PRESS Co.,Ltd.さん
未登録のユーザーさん
なおこさん
未登録のユーザーさん
カーマさん
ニコタローさん
未登録のユーザーさん
kmiyashi3846さん
Bellaさん
riyoさん
Alicettoさん
dwx_acchan_17_さん
未登録のユーザーさん
れいさん
ゆかりさん
丸武群@チュンチュン応援noteさん
食彩アドコムさん
ショコさん
伊藤静代(いとう しずか)さん
chihayaさん

note仲間、料理教室の生徒さん、FBでつながっている友人達、そして面識がないにもかかわらずご賛同下さった方々。
皆様に、この場を借りて再度お礼を申し上げます。

noteのつながり、暖かさを強く感じる大きなきっかけとなりました。

画像3

記事で紹介した芦北町の「お茶のカジハラ」さんも被害を受けたものの商品のお茶は無事だったとのこと。不幸中の幸いですね。ネットでも購入できます。無農薬のお茶、美味しいですよ。

画像4

さつま芋の季節になりました。
レシピご購入下さった皆さま、是非、また作ってみてくださいね!
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?