見出し画像

ご報告|水害支援レシピ、寄付完了しました。

連日、水害関係のnoteになってしまっていますが……
皆様にご賛同いただいた有料レシピ「さつま芋と豚肉のごはん」、購入金額とサポートを合わせて、31,000円、本日、「ピースウィンズ・ジャパン」に寄付しました。

水害寄付 スクリーンショット 2020-07-13

料理教室として、手続きさせていただきました。領収書が手元に届くのに時間がかかるようですので、寄付申し込み完了のメールを添付しますね。

当初は被災自治体に、と思っていたのですが、多くの自治体に被害が出て、どこ、と決めるのが難しくなってしまい、自分たちの代わりに現地で汗を流してくれる人に、と考え、今回はこちらの団体にさせていただきました。

どこに託すか、というのも難しい問題ですね。

私個人としては、やはり思い入れのある地域もあるので、こちらとは別に、ふるさと納税を利用して、芦北市、水俣市、鹿児島県、大分県の災害被害支援に寄付しました。
いくつか見てみましたが、「ふるさとチョイス」のプラットフォームには、今回の災害支援に関して多くの自治体がリストアップされていました。

画像2

写真は、去年、芦北のお茶農家さんご自宅の前で撮った写真。
レンゲ畑の前に干してあるのは、エビ?と思ったらタケノコでした!
こんな風に干して保存して使うんですね。

今回の水害で、玄関にあったチェンソーアートのフクロウが、ずっと下の方まで流されていた、とFBに報告されていました。茶畑も崩れ、道も車が通れない状況だと。
息子さんのご自宅は浸水して、家具などは全て処分とのことでした。

まだ片付けなどもままならない状況の被災地も多いようです。
1週間経ち、疲れも出てくることかと思います。
断水している地域もあるようですし、早く生活インフラが整いますように、と祈っています。

以上、ご賛同くださった皆様へご報告でした。
皆様のお気持ちに感謝します。
ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?