マガジンのカバー画像

エッセイ*しあわせは、ごはんが連れてきてくれる

170
思い出はいつも食べ物と一緒に蘇る。あの人と食べたごはん。旅先で初めて出会った味。一目惚れした器。また行きたいお店。 そんな食まわりのあれこれの、ひそやかなつぶやき。
運営しているクリエイター

#いま私にできること

寄付先、こちらにしようかと思います|水害支援レシピ。

今日の東京はいいお天気だったのですが、明日はまた西日本を中心に雨の予報で、まだまだ気が抜けませんね。 7月6日にアップした水害支援レシピ、たくさんの方にご賛同いただいております。皆様のお気持ちに感謝します。 7月11日23時現在、39名の方にご購入いただき、サポートは3件、合計31,000円です。 購入以外に、サポートまでいただき、驚いています。 ありがとうございます! ちょっと調べてみますと、noteでの販売に関する手数料というのがありまして、こんな感じ。 決済手数

本日の我が家の晩ごはん。

水害支援レシピ、その後もご賛同くださる方が増えています。 ありがとうございます。 note未登録の方や、記事を書いていない方も多く、どなたか全くわからない方もいて、こんな私のレシピや活動にお気持ちを寄せてくださって、と驚いています。 お預かりしたご寄付、どこに託すのが良いか、考えますね。 さて、本日のうちのごはん。 noteでは、レシピや食にまつわるエッセイを中心に書いていて、普段のうちのごはんはInstagramにアップしています。 でも今日は支援レシピの「さつま芋と豚

水害支援レシピ、ご賛同ありがとうございます。

まだ雨が降り続いています。 熊本、鹿児島に続いて、昨夜は九州北部にも。 何かできないかと考えて、初めて書いた「有料記事」でしたが、noteでつながりのある方、リンクしたFBからアクセスしてくれた友人、おそらく面識がないであろう方も、購入くださいました。 きっとこのためにnoteの登録やクレジットカードの手続きをしてくださった方もいるのでは、と思うと、ちょっと申し訳ないような気持ちにも。 noteでおすすめしてくださった方や、シェアしてくださった方も多く、お気持ちに感謝いたし

【水害支援レシピ】さつま芋と豚肉のごはん|私にできること。

熊本の水害のニュースに心がぎゅっと締めつけられます。 熊本だけでなく、鹿児島や宮崎でも大雨が降っています。 今後は九州北部や瀬戸内海も大雨の予想だとか。 災害が起こるたびに、つらい気持ちになりますが、行ったことがある土地だと、より一層。 かの地に住む友人、お会いした方々の顔が浮かびます。 熊本地震の後には、熊本出身の方にお誘いいただき、「旅して応援!食べて応援!熊本美味しんぼツアー」に参加して、玉名の牧場や、菊池のコメ農家さん、産山村のあか牛牧場、山都町の農家さん、黒川温

有料
500

満開の芍薬と、キャンドルナイト。

今日は夏至。 一年で一番太陽が長く顔を出している日。 北欧諸国では、この日に伝統的なお祭りが開催されていたりしますね。 日本では、夏至には照明を消してキャンドルの光で過ごそう、という「キャンドルナイト」の運動が。 調べてみると2003年から実施されているそう。 我が家も今晩はキャンドルを灯してお食事にしてみました。 暗くてお料理がよくわかりませんが(笑) 大好きな芍薬は、すっかり満開に。 暗い中、必要なものだけが浮かび上がって、お料理や話にしっかり向き合える、そんな気

料理教室、再開しました|変えたことと感じたこと。

2月のレッスンを最後にお休みしていた料理教室を、再開しました。 どうかなあ、と思いつつ、6月1日に6月後半からの自宅レッスンとオンラインレッスンを生徒さんにご案内したところ、オンラインレッスンをご希望の方が多かったものの、思った以上に自宅レッスンにもお申込みいただきました。 しかしながら、その後、都の感染者数が増加したこともあり、悩み、迷い。中止や延期を考えたこともありました。 生徒さんには、3日前に最終的に決定します、とご案内して、やっと昨日の夜のレッスンが実現しました。

ダチョウは美味しい。

たぶん、好奇心は強いほう。 特に食に関しては。 五感を駆使して、危ない、と感じるもの以外は、とりあえず、食べてみる。 自粛の影響で、レストランが営業自粛となり、食材を納めていた生産者さんたちも困っているというのはニュースにもなっています。 「食べる通信」シリーズ、ご存知の方も多いと思います。 東北の震災の後、2013年に「東北食べる通信」からスタートした試みは、日本全国に広まって、今では国内36の地域が発行しています。 私は「四国食べる通信(現在休刊)」から始まって、現