見出し画像

変な固着あると幸福になりにくいよね。

ってよく言うけど、まさしく。

みたいなのを感じたこの数日であった。固着っていうのは、思い込み、だったり、トラウマだったり、精神の流れを阻害する、固いなにかだ。それが強く凝り固まっていると、見えている現実が歪んでしまい、判断を間違えがちだ。幸福から遠のく。

では幸福ってなんなんだろうな?なんだけど、ひとによるよねえ。

そういや知人の占い師さんが、

書籍で「運が良いっていうのは、広く開けた川の船」っつっていた。人生は川、自分は舟。最初は狭い急流の川を流れてても、自分の判断でしだいに穏やかで開けた川を流れることが可能、それが運が良い状態なんだよって話だった。

幸福っていうのは、穏やかな川で良い天気で風もほどほどにあって流れてる舟みたいなかんじだろうか。

ものっすごい成功によるハイなかんじも幸福って呼ぶけど、そこそこ安定しているのも幸福だよな。

ところでこの辺、ホラー作家人脈だ。昨日、うちの子に、私のホラー作家人脈を説明していた。最近うちの子ホラー漫画読むようになったからだ。でもホラーと言っても『光が死んだ夏』とかだ。我が子ながら趣味が良いわ。私もあの漫画、小野不由美っぽくて大好き。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?