見出し画像

数字から見る音楽家の労働環境

前回、前々回に続き、お金と音楽家の話。そもそも、なぜリサーチをしようと思ったのか、その経緯と現状について書いていきたいと思います。

所属団体jwcm(女性作曲家会議)では、二年にわたって女性作曲家にまつわる社会的問題について、当事者として取り組んできました。ただ活動を続ける中で少しずつ認知されてきたものの、「作曲家」「女性」というマイノリティとしての存在故か、社会一般に私たちの声を共感を持って届けることの難しさも感じていました。

今回新たに行うリサーチでは、よりリアリティを持ってみなさんに感じて頂くため、当事者としての思いや考えから一旦離れて、現実的な「数字」に焦点を当ててみようと思います。わたしたちが日々感じている感覚がどれだけ個人的なものであるのか、もしくはその根底に別の社会的問題が潜んでいるのか、この数字とにらめっこしながら、考えてみたい。

リサーチのモデルとして、まず調べたのが前々回も軽く触れたドイツのDeutscher Kulturratが出しているこちらの冊子。ブリギッタ・ムンテンドルフのインタビューでも名前が出た496頁から成る文化や経済、ジェンダーに関する膨大なデータ資料です。数字データタイトルのごく一部を羅列します。

社会一般における男女比
職業+男女別の年収
異なる芸術分野における雇用男女比較
芸術大学における学生の男女比
芸術大学内の異なる科における学生の男女比の推移
芸術大学における分野別教員の男女比
芸術大学における分野別教員と生徒の割合の推移
教授職への応募数と女性の割合
言語学・文化学の分野での教授職等に就いた学生、卒業生、博士号取得者中の女性の割合
芸術大学管理職の女性の割合
劇場における社会保険料の対象となる全スタッフおよび女性スタッフのパーセンテージ
劇場における社会保険料の対象となる女性スタッフの人数
劇場の芸術スタッフに占める女性の割合
舞台監督とプロンプターの仕事に占める女性の割合の比較
音楽やバレエに関連する役員などの女性の割合(演出家・指揮者、舞台監督、俳優・女優)
作品が演奏された男女の作曲家・作家の数
シーズン中に上演されたオペラ作曲家の女性比率、また新作初演委嘱された女性作曲家の比率
各シーズンに上演された劇作家数に占める女性の割合
ラジオ局や交響楽団などにおけるプログラム決定権のある女性ディレクターの数
音楽関係の職業グループの活動分野における男女の被保険者数
電子音楽における合唱指揮者、オーケストラ音楽家の活動分野の被保険者に占める女性の割合
社会保険料の対象となるプロの合唱団やプロのオーケストラ団員、音楽教師などの男女比
社会保険料の対象となる男性が就く音楽関係の仕事、内容別のパーセンテージ(音楽教育、クラシック音楽、ジャズ等など)
社会保険料の対象となる女性が就く音楽関係の仕事、内容別のパーセンテージ(音楽教育、作曲等など)
音楽分野別の男女被保険者の年間平均収入
音楽各分野別の男性被保険者の平均年収
男女それぞれの音楽各分野別年収と平均の関係
音楽家における男女の平均年収の最高と最低比較
音楽専門家グループの活動分野別、女性と男性の収入差
Jugend musiziert(地域、連邦、国レベルでのドイツの子供および青年向けの音楽コンクール)の受賞者に占める女性の割合
音楽コンクールの参加者男女比
連邦セレクション・オブ・コンサートの支援を受けた男女比
イニシアチブ・ムジークが支援したアンサンブル、アーティスト、演奏家の男女比
ドイツ音楽協議会の会長や執行部の男女比

各芸術分野における男女比や教授の男女比などは、これまでjwcmでも取り上げてきました。注目したいのは、各分野の決定権を持つ層での男女比です。
コンサートでの作品・作曲家男女比を表面的にイコールにすることだけでなく、決定権のある人たちの中に、どれだけマイノリティが入っているのか。それを数字で表しています。
社会保険料の対象となる〇〇と限定されていることも重要です。「生きる術」としてのアーティストという職業の中に、どれだけ不均等があるのか。

ジェンダーの問題は、性別で善悪を決めることでなく、社会的構造にジェンダーバイアスがどれだけ無意識に埋め込まれているかを知ることでもある。何かを司る根幹に見えないボーダーラインがあるのかどうか、このリサーチを進める中で日本の音楽芸術シーンの現状を検証していきたいと思っています。

jwcmではメンバーが本業の傍ら、日夜リサーチを行っています。活動にご理解頂ける方、共感して頂ける方は、ぜひご援助頂けたらうれしいです。ご援助頂いた方には、非売品のパンフレットをご希望で送付させて頂いています。下記のお問合せ先より、ご連絡ください。

2021年9月20日(祝・月)に音楽イベントを行います。ぜひ、みなさまご来場頂けたら幸いです。

【社会 × 女性アーティスト​ ÷ 歴史​​​​=???】
かつて影なる場所で息を潜めていた⼥性アーティスト。
それは果たして本当に過去のものなのか?

「Arts & Women」コンサート
女性作曲家 × 多次元立体音響装置・編


◆開催概要◆
日程: 2021年9月20日(月・祝)
会場: Shibaura House 5F (港区芝浦3-15-4)
入場: 無料 (事前予約制)
※予約開始は8月中旬を予定しています。

曲目: 外山道子/塩見允枝子/志田笙子ほか
出演:渡辺愛、高野大夢
キュレーション: 渡辺愛
詳細はウェブサイトよりご確認ください。

若手作曲家のプラットフォームになるような場の提供を目指しています。一緒にシーンを盛り上げていきましょう。活動を応援したい方、ぜひサポートお願いします!