最近の記事

行動するだけ。初めに一歩が大事。

お久しぶりの投稿になりました。 4月は時間にゆとりがあるのでゆっくりできる。(仕事上) 後回しにしていたものも一気にやり始めました。 ただ・・実際に行動して取り組み始めたのは2月から。下準備をしていました。 4月には準備が全て整いスタートの用意ができ、今まさに走り始めました。 実際に何をしたか そのためにしたこと 今現在の状況        一つ一つ説明していきます。 まずは2月、息子小4がコロナウイルスに感染したことが始まりでした。 家族みんなで外出禁止。家でできる

    • 摂食障害克服への道のり

      こんにちは。大分久しぶりになってしまいました。 保育士の仕事の他にもホームページ制作の仕事も始めるようになり慣れないパソコン業務に取り組む日々を過ごしております。 実は3人目出産後体重、体型が元に戻らずルーズに履いていたジーパンが入らない、という現実に直面しそこからダイエットを始めました。2〜3kgはすんなりと落ちたのですがまぁ難しい。ダイエットをしたことがなっかたのでやり方がわからず始めたのが 『糖質制限』 こんな生活が続くわけはなく暴飲暴食へ。そして下剤乱用。もう身

      • 夫に言ってはいけない一言。わかっているのになぜ言ってしもうのだろうか。。

        先日、娘の風邪をもらってしまい喉が強烈に痛く半日寝ていました。夫も気遣ってくれて何かほしいものある?買ってくるよ、と4歳児の次男と共に夕飯の買い出しにも行ってくれました。私が頼んだ物はゼリー、飴、オーツミルク、牛乳。。。 午後には元気になり活動をし始めました。家計簿をつけようと先ほど買ってきたレシートを見ると自分の予想を遥かに超えて5000円。 『げっっ。』                               明らかに嫌な声、態度をとりました。ちなみに5000円あ

        • なぜnoteを始めたか。3児の母

          前回の記事読んでいただいた方はご存知の通り私には何のスキルもありません。パソコンの起動の仕方を知ったのも一年前ぐらい。色んなパスワードはすぐに忘れてしまい変更もできませんでした。本当に機械音痴。何か困ったこと、面倒臭いことは夫だより。ぬるま湯に浸かりきっていました。 何か変わりたいけど何をしていいか分からない。そんな日々が続いていた時。夕ご飯中10歳の息子に突如言われた一言により動かなきゃと思いました。 『ママのご飯テンション上がらない。』 普段の私なら怒っていたと思う

        行動するだけ。初めに一歩が大事。

          自己紹介

          初めまして。YUKIKOです。簡単にどんな人間なのか自分なりに書いていきます。 1987年生まれ5人家族の3姉妹長女。今は結婚していて1歳年上の主人、長男(2011年産)、長女(2015年産)、次男(2017年産)の5人家族。保育士のパートをしています。 生い立ちは神奈川県生まれ。小学3年生の時に転校。その後も神奈川県で育ち県外に出たのは結婚した時の半年のみ。(夫の転職、妊娠を機に実家の近くにこしましたが、、)学校では男の子達に混じりドッチボールやドロケイをして遊んでいま

          自己紹介