見出し画像

【2024最新版】国家資格キャリアコンサルタント試験対策_実技面接編

こんにちは。
今日は、私もとても苦戦した実技(面接)対策に
ついて書きたいと思います。

ページの最後にスペシャル特典をご用意!
どうぞお楽しみに。


実技は最大の難関・・・

私は、採用担当として面接をしたり、
新入社員や部下のカウンセリングもしているため
実技はなんとなく自信がありました。

ですが、養成講座で何回かロープレをして
その思いは日々砕け散っていきました・・。

しかし、自分なりに対策をした結果、
第19回で一発合格する事ができました!

それでも、なんとか合格できたのは

自分なりの面接対策とロープレのおかげだと
今でも思ってます。
その辺りを今日はお話したいと思います。

面接対策①逐語録を作る

とはいえ、逐語録作りは面倒ですよね・・。

ですが、ある程度の自分の型ができるまで
逐語録を作って対策をするのは効果的です。
自分の型が見つかれば、
逐語録は不要だと思います。

逐語録のとっても簡単な作り方

私の場合、オンラインのロープレで
練習しまくってたので、
下記のやり方で進めました。
※2023年12月更新

【CLOVA NOTE】ってご存知ですか?
LINEが提供している、音声認識による
文字起こしアプリです。

これがとにかく優秀!
まさに逐語録を作成するのにピッタリです。
キャリコン役とクライアント役の
いずれの音声もかなり正確に認識します。

ですので、修正の手間はかなり軽減されて、
勉強時間が有効に使えるようになりました。

また、音声も一緒に録音してあるので、
復習の聞き返しにもピッタリです。

LINEのアカウントがあればすぐ使えます。
音声認識に興味あるけど上手く出来なかった方、
または逐語録作成に苦戦している方がいたら、
是非試してみてください。

逐語録を使った振返り方

①文字起こしした逐語録を、
 改行・校正しながら自己採点する。
②自分自身および相談者の発言から
 深掘りポイントが無いか?
 逐語録に赤字とかで書き足していく。
③自分なりの「正解に近い逐語録」を作る。

ロープレ後の振返りで
指導してもらった事も書いておけば、
自分だけのオリジナル面接対策テキスト
が完成します!!

面倒ですが、是非1回だけでもいいので
試してみてください。

びっくりするほど自分の欠点が分かります。

面接対策②ロープレは20回やる

これも大変ですよね。
時間との闘い・・。あと、お金も・・。

ですが、実技対策のためには
下記3個合わせて20回やるのがベストです。
無料・有料の組合せはお金の余裕次第ですが、
できれば1:1が理想です。

  • 無料ロープレに出来る限り参加する

  • ホルダーとの有料ロープレも予約する

  • 出来れば対面のロープレ会にも参加

に、にじゅっかい・・・と、
試験4か月前の私もそう思っていました。
ですが、合格したいま振返っても
妥当な数だなとは思います。

例えば平日夜1回、休日1回のペースで
週2回で3か月前から進めていけば、
ロープレ20回は軽く達成できます。

面接対策おすすめサイト

最後に、私がかなり活用させて頂いた
おすすめサイトを紹介します。

■キャリコンスタディ

言わずと知れた人気サイトです。
無料ロープレ会も頻繁にありますし、
有料ですが有資格者ホルダーさんとの
ロープレもあります。

■キャリパ!

主宰かなこ先生のアドバイスが的確です。
無料ロープレ・有料ロープレどちらもあります。

最後に


実技試験、本当に大変かと思いますが
あきらめずに場数をこなすことが大事だと思います。
是非、頑張ってくださいね!

また近いうちに、実技試験当日の話も
書きたいと思います。

このnoteにたどり着いた受験生の皆さんが
全員合格しますように✨
心の底から応援します!

最後までお読みいただきありがとうございます。
「スキ」を押してもらえると
今後の執筆の励みになります✨

キャリコン実技ロープレ
お手伝い&アドバイス承ります


▼お得な特典プレゼント
🎁
✅初回ご購入時に試験合格のコツが分かる
 【アーカイブ動画】をお送りします。
✅ロープレ逐語録(アドバイス付き)を
  講座終了後24時間以内にお送りします。

※開催リクエストよりお気軽にどうぞ♪

キャリアコンサルタントになろう!
試験合格から就職成功まで完全ガイド


キャリコン志望者向けの講座をオープン!

養成講座ご検討中&これから受験の方
どなたでもお申込みできます✨
お気軽にご参加ください♪

オンライン講座でお会いできますことを
心より楽しみにしております。

それではまた!

キャリコンnoteまとめマガジンもあります。


よろしければサポートお願いします✨ いただいたサポートは崖っぷちフリーランスの活動資金に使わせていただきます。