マガジンのカバー画像

スガノユキコのもっと知りたいうつわ旅

12
テーブルコーディネーター/プロップスタイリストの菅野有希子(スガノユキコ)がうつわの産地を訪れた探訪録。食器の豆知識から旅の醍醐味まで、うつわのことがもっと好きになる旅の記録です。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

受け継がれる信楽登り窯とアートな伊賀ショップをはしご| #うつたび 信楽編

受け継がれる信楽登り窯とアートな伊賀ショップをはしご| #うつたび 信楽編

"旅でもっとうつわが好きになる" #うつたび 信楽編も最後になりました。前回の『NOTA SHOP』に浸りすぎてもう時間がない!と焦りつつ最後駆け足で回ったスポットをご紹介します。

16:00 伊賀のアートなショップ『Gallery-yamahon』

伊賀なので厳密には信楽ゆかりとは言えないかもしれませんが、距離的に近いので車で山をめぐって『Gallery-yamahon』(ギャラリーやまほん

もっとみる
わざわざ行きたい、洗練ギャラリー『NOTA SHOP』| #うつたび 信楽編

わざわざ行きたい、洗練ギャラリー『NOTA SHOP』| #うつたび 信楽編

前回につづき #うつたび 信楽編第二回です。

居心地いいカフェですっかり長居しちゃったけど、お腹いっぱいになったところでこの旅本命のギャラリーへ。

14:00 古い製陶所をリノベしたハイセンスギャラリー『NOTA SHOP』

やたら細くて不安定な田舎道をカナエさんの神運転のおかげでなんとか辿り着いた先にあったのは、信楽きってのハイセンスギャラリー『NOTA SHOP』でした。

ロンドン留学

もっとみる
信楽の”今”が詰まったギャラリーカフェ『TORASARU』| #うつたび 信楽編

信楽の”今”が詰まったギャラリーカフェ『TORASARU』| #うつたび 信楽編

信楽焼といえばたぬきというイメージありますよね。

意外にもたぬきが一大ブームになるのは昭和以降、陶芸の歴史の中では最近ですがイメージというのは恐ろしいもので信楽を検索するとたぬき率高めです。うつわをめぐる旅 #うつたび としてこの春滋賀県を訪れました。そう、今回は「たぬきだけじゃない」信楽の旅のお話です。

信楽1日コースはすてきなホテルにくわしい(そして実はうつわにも詳しい)カナエナカさんと

もっとみる
炎に包まれ、美しい音色を聞く楽焼体験| #うつたび 京都編

炎に包まれ、美しい音色を聞く楽焼体験| #うつたび 京都編

みなさん、こんにちは。うつわが好きなスタイリスト菅野有希子です。今年の春、京都、奈良、滋賀の陶芸産地をめぐる #うつたび してきました。今回はちょっと素敵な京都での体験についてお話しします。

「TOKINOHA Ceramic Studio」

訪れたのは「TOKINOHA Ceramic Studio」。うつわの展示販売を行うショップはもちろん、職人さんの工房や、体験スペースも兼ねた複合施設で

もっとみる
山と向き合う彫刻としての漆器| #うつたび 山中漆器編

山と向き合う彫刻としての漆器| #うつたび 山中漆器編

山中漆器って木と向き合う芸術なんだ。山から掘り起こす彫刻なんだ。そう思った山中漆器ツアーでした。

九谷焼をめぐる旅の最後に、同じく石川県加賀の伝統工芸「山中漆器」の世界をのぞいてきました。

職人技を垣間見る体験型ツアー『CRAFTOUR』

訪れたのは山中漆器の工房を見学できる体験型ツアー『CRAFTTOUR(クラフトツアー)』さん。ウェブサイトの写真や動画がめちゃくちゃかっこいいのでまずサイ

もっとみる