生命力を示す言葉ーエン、タン


エン、タン、ほのお
火の盛んなるをいう

生命力を象徴する言葉の響きが、
エン、タンにある

生命力には二種類ある
豊かさに繋がるエネルギー
枯れていけば死

豊穣に向かう生命力

タン、に、あか
丹(水銀)を採取する井戸の形

水銀の採掘される場所は丹生(ニウ)。
乳はニュウ、ジュ
授乳を象徴的に示す文字
婦人の両乳に通過儀礼の文身を加える儀礼があるが
それは朱をもって描かれる
朱は水銀の赤。

おそらく、初潮を迎えた女子の両乳に、
大人になった印として施された朱い文身

つまり、妊娠可能な証

それは、ジュという言葉につながる
授、受は、舟(盤たらい)の中のものを授受する形。

いのちを繋ぐ準備ができました

その生命力の源が丹(丹田)になる
ニュウはnewにも繋がった


タン、よあけ、あさ、あした
雲上に日が半ば姿を現した形

おそらく旦は出産の始まりを象徴し、
命の誕生、未来、希望を意味した


エン、カン、ダン、ナン、ふかい、ひろい
口狭くして中広く、奥の深いところをいう
婦人の分娩の形、下部は左右の手の形で股間を開いて生まれる子をとる形

一方で、枯れていく、失われる生命力がある

エン、はかみち、のびる、のばす
廴(いん)と乏とに従う
廴は儀礼場所で墓道、墓室への道
乏は死者が手足を折り曲げている形


エン、とおい
之と玉と衣に従う
死者の衣の襟もとに精気を盛んにする◯(玉)を加え、枕元に之(足跡の形)をおいて、死者の遠行をおくる儀礼

円(圓)
エン、まる、まるい、まわり
鼎を囲む形
鼎は三足両耳の五味を和する器

妊婦、赤子が生まれ変わって戻る事
生命循環への祈りを意味するのではなかろうか

エン、タンには生命力を意味があり、
タンは主に誕生
エンは主に死
エンはendにもつながった
弇(エン、ダン)はその別れ道の出産の時を表すのではないかと考える
また、生命は循環するものという思想というか、むしろ願いがあったと考えられる







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?