見出し画像

森美術館を巡って(東京都・港区六本木)

<美術館紹介>

六本木ヒルズ森タワー53階にある美術館。建物内の展示空間としては日本で最も高い所にあります。

施設設計は、アメリカ・ニューヨークのホイットニー美術館や、ドイツ・ベルリンのグッゲンハイム美術館等を設計した、リチャード・グラックマン氏。世界の先鋭的なアートや建築、デザインなどを独自の視点で企画展を展示しています。

画像1

画像2

企画展と並行して開催している小プログラム「MAMプロジェクト」「MAMコレクション」「MAMスクリーン」「MAMリサーチ」で世界の現代アートを多角的に体験することができるとのこと。森美術館のチケットで入館可能のようですが、今回は時間の関係でみていません。

ちなみに森アーツセンターギャラリーは52階にあり、別料金です。さらに展望のスカイデッキは別料金など、見どころもたくさんですが料金システムは少々複雑ですね。

<訪ねた日>

2020年8月16日

<展示に関して>

企画展は「STARS展 現代美術のスターたち 日本から世界へ」でした。1月3日まで開催中。写真撮影は殆ど撮影可能。見所は?

草間彌生氏

画像3

画像4

LEE UFAN氏

画像5


宮島達男氏

画像6

画像7


村上隆氏

画像8

画像9


杉本博司氏

画像10

画像11

奈良美智氏

画像12

画像13

この6人の軌跡を、初期作品から最新作まで紹介されています。1990年代以降、現代アートはグローバルに拡がり、美術館だけでなく、ビエンナーレやアートフェアなどを舞台に、世界各地で数えきれない程のアーティストが活躍しています。その中で、日本はどのように見えているのか?

この6人は、高度経済成長期から2000年代までに、国際的にも活躍し、高い評価を得ています。若くして認められた人も、晩年になって再評価された人もあり。そこで一貫しているのは、それぞれ大きな時代のうねりの中で、時空や空間といった普遍的なテーマ、伝統とテクノロジー、芸術と大衆文化など、自らの信じる道を深く探求してきたということのようです。

<売店に関して>

ミュージアムショップは3階と52階の2か所にあります。53階は展示物を見た後の出口にあります。図録は注文して、10月発売されるようです。グッズはもちろん、もっと知りたい気持ちに答えてくれていて、書籍写真集も沢山あつかわれています。私は杉本博司特集の美術手帳を求めました。今までの展覧会に関するもの、さまざまなデザインのもの目移りしてしまいます。

画像17

画像15

画像14

3階は美術館に入らなくても買えるようになっており、作家とコラボレーションしたオリジナルグッズが数多く取り揃えられていました。

画像16


<カフェに関して>

美術館と同じ階には、展望を楽しみながらお食事お茶できるお店がありました。展望のみ楽しめる場所もありました。

画像18

画像19

今回はミュージアムカフェには行かずに、日比谷線への帰り道の途中にあるLA MAISON DU CHOCOLATでティラミスとエスプレッソを頂きました。

画像20

画像21

暑さで疲れた体にカカオが効きました。



この記事が参加している募集

習慣にしていること

文学賞候補を読んで感想を書いていきます。今後の本選びの参考にしていただけると嬉しいです