マガジンのカバー画像

ゆきんこレシピ

145
子育て中の母のご飯。 献立を通した日々の記録とご飯にまつわる思い出。 導入はそのときのご飯の話ですが、ご飯きっかけの違う話になりがちです。
運営しているクリエイター

#料理

お昼ご飯シリーズ3:レトルトカレーで作るカレーうどん

 残ったカレーにお出汁を足して、お揚げを入れて作るカレーうどんが好きなのですが、そうそうカレーは残っていないのでレトルトを使いました。 ***  作り方は……レトルトのカレーを鍋にいれて、お水を適量入れて温めます。温めながら、粉ガツオとめんつゆで味を整えます。うどんは冷凍うどんをチンして。具材は薄揚げ。余裕があれば豚バラを1センチ幅くらいに切って火を通して出来上がりです。 ***  以下、上の内容を長々書きます。  レトルトのカレーは冷たいままお鍋に開け、お好みでお

手軽に海南鶏飯風ご飯を作る&平成最後の日の記録

 下味をつけておいた鶏モモ肉と鶏ムネ肉をいっぺんに茹でて作る便利なお料理。モモ肉は海南鶏飯風に、ムネ肉はとりはむ風に使う。 ***  鶏肉、モモとムネ1枚ずつに砂糖と塩適量をすりこむ。お酒をふりかけて保存。  作りたくなったらまずお肉を取り出す。何となく常温に戻すというか。お米を炊いたり、長ネギの青いところを用意したりする間だけでも。  鍋にとり肉を並べて、長ネギも詰める。お肉が浸るくらいの水を入れ、生姜を入れたら中火にかける(お肉は水に浸るようにする)。沸いたら蓋を

春を添えたご飯

 皆のお花だからとか、お花さんはそのままの姿じゃないと生きられないんだよ等アレコレ言っていますが、たまに娘がブチッと花をちぎってしまいます。最近は油断や隙を狙う知恵もついてきた。困る。  そうして千切られた花が3つ。家族3人分なんだろう。茎は無く、花ばかりなのでグラスに浮かべる。済まぬ、花よ。花を育てたどなたかも。せめて短い時間を一緒に過ごします。娘はおままごとやお店屋さんごっこにと、花を移動させて遊んでいる。  植物を育てたいなぁと思うも、連休で家を空ける日もあるし残る

お昼ご飯シリーズ2:コールスロー用キャベツで作るラーメン

 一人食べているお昼ご飯。袋麺にコールスロー用のキャベツを入れて作ったらめちゃ美味しかった。キャベツがくったり柔らかくなって、麺のツルンとしたのどごしを邪魔しないのです。  お鍋にお湯を沸かしたら袋麺を開けて麺を入れ、冷蔵庫からコールスロー用キャベツを取り出し適量加えます。あっという間に嵩が減って、キャベツがたくさん摂れます。麺が少しほぐれかけたところで卵をポコンと入れるとちょうどよく火が通りました。火力にムラがある場合はよく沸いているところに割り入れます。でも鍋にくっつか

このくらいにしておくか、という流れのご飯

 このくらいにしておこう、となったご飯たちです。 ***  娘の好きな大根と鶏肉の煮物を作ろうと煮ている間に消費期限の迫るミンチを発見。煮物にも期限迫るタケノコが入っている。明らかに卵が多くなるがまあいいか、と卵一個とアレコレ入れてハンバーグっぽいものを作った。  ハンバーグらしきものに加えて白菜と厚揚げの煮物もあるしと、大根と鶏肉の煮物は今日は無しとする。煮物2種を子どもが食べるとは思えず。私には白菜と厚揚げの煮物とても美味しかった。白菜が当たりだった。娘も白菜ばかり

お昼ご飯シリーズ1:冷凍タコ焼きの明石焼き風

 タイトルまんまなのですが、定番のお昼ご飯です。基本自分のためですが、夫や子どもも食べたことあります。  冷凍のタコ焼きをレンジでチン。その間にお湯を沸かして、三つ葉を刻みます。私は三つ葉にある程度火が通っていて欲しいので、器の温めも兼ねてお碗でサッとお湯を回しかけてすぐお湯を切ります。もう一度お湯を入れてからめんつゆで味付け。私はめこぶ出汁とめんつゆを混ぜて昆布感ある味にしています。  レンジで温まったタコ焼きをお出汁につけて、あつあつをいただきます。  刻んだ三つ葉

すぐに余裕をなくしてしまう

 日々の料理写真がたまってきた。子どものアルバムを相変わらず作れていない。ごくわずか印刷をし、私の母親や夫の母親に渡したりしているけど。  機種変更したスマホ、画像データをSDカードに移してしばらくたってからSDカードが壊れてしまった。もう本体の消してしまったところで。かろうじてSDカードに残っていたデータをパソコンに移した。けっこうな数の映像がGoogleフォトの低画質なもののみになってしまった。動画の映像の荒さが痛い。  月ごとの記録のためのアルバムを、まず一つでも作

腹ペコ子どもはご飯を2回食べる

 ヘッダーは1回目のご飯。とにかく帰ってすぐに食べたいのでメインはスーパーのお惣菜。ミンチカツとコロッケをひとつずつ買って半分こ。作り置きのサラダを添えて。お湯を沸かしている間にご飯をよそい、サーッとお味噌汁を入れたらおしまい。  これでゆっくりご飯を作る時間を稼ぐのです。足りないご飯を炊いたり。一度に食べる量の少ない娘は寝るまでに必ず「お腹空いた」と言い出すので。そして1回目のご飯はミンチカツを残しました。 ***  寝る前に食べるのは本当は良くないのですが、ショート

好きなものを食べることのありがたさよ

 2月の終わりから娘の胃腸炎があり、私にうつり、夫にうつり、ようやく皆元気に……と思う頃にまた「もしやまた新たな胃腸炎に?」とひやひやするなどした。  はじまりは何度も戻し、朝には脱水症状でぐったりして本当に心配した。喉が渇いても経口補水液を拒否し、とても困った。水はダメだし。仕方ないので蜂蜜梅干しを入れた出し汁を作り与えた。それは美味しいと飲んだ。命に関わる事態なのに味にこだわり……。  朝には水分を摂れるようになっていたけれど病院へ。経口補水液は病院で先生に言われたら

お休みの日の手軽なご飯

 お昼には納豆に黄身だけ入れたので白身が残っている。玉子焼きでも作ろうと冷蔵庫の卵たちを見てゆで玉子に変更。  私は古い卵が何個か残っているうちに新しい卵を買い足している。新鮮な卵は空気抜きをしても皮が剥きにくくて、賞味期限が近い卵をゆで玉子にするため。新しい卵5個、古い卵3個。玉子焼きに卵を2個使うと買い物サイクル的に新しい卵が残り少なくなりそうだったのでゆで玉子を作った。サラダとしてセット扱いになるゆで玉子は、玉子焼きより楽だけど食卓の“おかず少ない感”増すな、と思った

散らし寿司の上に菜種

 散らし寿司の上の玉子を“菜種”にしてみた。しっとりした玉子がご飯とよく馴染む。こぼれにくいし、すこし甘辛い味が酸味を和らげていい感じです。 【本日の献立】 ・散らし寿司 ベースは市販の散らし寿司のもと。押し麦でご飯の嵩が増しているので、塩昆布と胡麻も混ぜ込んだ。上に乗せる玉子はしっとりめの菜種に。簡単で自分も好き。ただし油を使わないで作る菜種は鍋を洗うのが大変。お湯につけてふやかして、スポンジである程度洗ったらスチールウールのタワシでこする。 ・洋風トマト肉じゃが ゆう

炊飯器で料理

 炊飯器でおかずを作ろう!と思い付き実行。野菜をざっくり切って早炊きモードでスイッチを入れた。あとは放置していてもおかずができる…と安心しすぎたら、水を入れるの忘れてしまいました。トマトスープを作る予定が、トマト風味の肉じゃがのような煮物の出来上がり。これはこれでイケたのですが、肉じゃがをさほど好きではないので蓋を開けたときは「……」な気持ちで固まりました。 【本日の献立】 ・洋風トマト肉じゃが 玉ねぎは櫛形切りを長さ半分に、ニンジンは半月切り、ジャガイモは大きめに。油を忘

雪の日の忙しいご飯

 本日は雪。今年はじめて積もった。「わあい、雪だぁ!」というアラレちゃんの喜ぶ声で朝がはじまった。去年と違う反応。知っていて、待っていたからうれしいという気持ち。  はしゃぎようをもっと見たいけれど、残念ながら今日は保育園。仕事がある。 【本日の献立】 ・骨無し鯖とミニハンバーグ 冷凍していたもの。ミニハンバーグは鳥ひき肉のためか柔らかい。スーパーで買ったお総菜で国産。鯖を焼いている間にチンしていたハンバーグの存在を忘れて皿を用意してしまい、魚の横に慌てて乗せた。 ・ネ

肉巻きの野菜、噛み切りにくい問題

 本日の献立、肉巻き。少ないお肉でボリューム出るし野菜も摂れる、と大人にとってはいいメニューですが子どもに食べさせるとなると難しい。  アスパラが噛み切れないチビ子さん、最初から抜いて私の皿に乗せてきました。ジャガイモの肉巻きは喜んで食べていたので良かった。 【本日の献立】 ・アスパラとジャガイモのベーコン巻き 実は冷凍食品。月に1度くらいはOKとしている。野菜が国産ではないなど、あまり使いたくないけれど何もないわけにはいかないときの緊急おかずのポジション。今日は他のおか