マガジンのカバー画像

とても好きなNote

307
時々読み返したくなる記事、疲れた時に是非。
運営しているクリエイター

2014年6月の記事一覧

パラメータ極振りのキャラ

回線状況が回復したので、久しぶりにニコ生とツイキャスで生放送をやった。「ニー仏さんのやってることからして、ニコ生のような放送でのアウトプットが適切かどうかはわからない」とも言われたことがあるが、「ニー仏の文章は小難しすぎて読めない」という人もいるし、そういう人も放送だと話をわかってくれたりするのは、喋りのアウトプットのよいところだ。 ただ、そんなふうに本人はわかりやすい話をしているつもりでも、やっぱり「ニー仏の言ってることは難しくてよくわからない」という人たちは一定数存在す

有料
500

説明厨が治らない

また長大な記事を書こうとしていたので、ハッと気がついて全て消した。そもそもnoteの最初の記事は、「ぐにゃぐにゃ作戦」だったはずである。そのようにユルい感じで書いていく場所であったはずなのに、気がついたら大きな問題を頭の中に浮かべていて、それを説明するために、いちいち段階を踏んだ解説文を書きはじめてしまう。これではいつまでたってもぐにゃぐにゃできない。 こういう自分の病気のことを、私は「説明厨」と呼んでいる。何かについて語る時には、まず「一般的な日本人の認識」というのを仮想

有料
500