『外の環境を知って貢献しながらen.toに活かしたいなあの話』

↑編集ミスりました😂
でも上げちゃう!📻笑

『外の環境を知って貢献しながらen.toに活かしたいなあの話』

※この日記は7/6 22:35に書いてました😂

今日の炎天下はヤバすぎた、
もうね、ずっと頭痛かったから😭。。。笑

みんなアクエリアス飲もうね🥫
ポカリ派はポカリ飲もうね、

どうも!気持ちはまだ7/5の夜くらい!かんちゃんです😇

いやぁ、更新が遅くなりまして🙏

話を巻き戻して昨日の7/5ですね、

昨日は1日古物商側のお仕事をしていまして、
買い取りした食器を卸させて頂く業者さんのところ行ってコンテナ積み下ろしてって感じで忙しく動いておりました😇

その終わりの道中でねえ、
長野県のチェーン店である『テンホウ』っていうお店に行ったんですよ、いわゆる中華屋さんです🍜

なんか長野県は何となく変わったネーミングのお店が多いような気がしてですねえ。

『ラーメン大学』っていうお店もあって最初そこ行こうかと思ったら定休日で入学許可降りずテンホウに行きました😂笑

いやぁ、メニューもお味も値段も安くてとてもコスパ良しで大満足でした☺️
皆さんも長野県来た時はぜひぜひ!

そして、帰りの道中に面白いお店見つけまして笑

そこは伊那市ってところにある、元農協的な野菜しか売っていない場所だったみたいなんですが、
ある時を境に自分たちの興味あるものをガンガン置いて行ったりリサイクルで古いもの回収したりしてどんどん物も規模も大きくなったみたいなんですねー。😌

一番びっくりしたのが、若い人がたくさん働いていたことなんです。
普通農協チックな田舎くさい場所だと若い人寄り付かないじゃないですか?
でもそこには若い人がたくさん働いていたんですよねー。
たぶん地元だとイケてる職場なイメージなんだと思う😌

なんかあまり言葉に置き換えること難しいのですが、コミュニティを作る自分としては興味深いところありましてねー。

今度他の似ているようなお仕事やっているところとか色々みて見聞広めたいなー。
そういう風に思いましたねー。

長くなったのでこれで!
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?