マガジンのカバー画像

エアチェック世代が選ぶ、音のライブラリー

33
エアチェックで育ったミドルエイジに捧げる、昭和歌謡から今どき音楽あれこれです。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

ツボる昭和秋歌・3選

①思秋期/岩崎宏美(1977)初めてお小遣いで買った、EP(シングルレコード)。 なので昔から大好きな曲でしたが。 今年はいつも以上に、聞きたい1曲。 夏が長買ったので、きっと今年の秋は短い。 だからからかな、こんなに聞きたいのは。 宏美さんの歌声が心に響く。 名曲なので、たくさんの方がカバーしてます。その中から。 歌が上手じゃないと歌いこなせない曲。 ②秋止符/アリス(1979)初めてラジオから流れてきた時の、カルチャーショック。 秋ってなんて寂しくて切な

Dear Friend/池田聡

好きな曲がどのCD(LP)に収録されていたか。 それはつまり、その曲をいつ最初に聞いたのかってことかな。 シングルを除けば。 大抵は耳にして、声にならない感動を味わうもの。 写真の池田さんCD。久しぶりに車で聞いていて。 ああ、この曲ここに収録されていたんだなあと思い出す。 アルバムのラスト。Dear Friend。 池田さんの曲の中で私のベスト3ランクイン。 同名のベスト盤に入っている印象が強かったので、なおジーン。 同級生にバッタリ再会したような感じかな