マガジンのカバー画像

本の話と、今月読んだ本(by読書メーター)

66
こんな本読みました。野中から、いくつか感想チョイス。移動図書館の話も。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

わたしの本棚、とその理由。

①場所食器棚の下が、私の本棚。 ②蔵書 堂場瞬一さんと宮下奈都さんの本は、大切なサイン本。 この3冊しか手元にないのです。 右4冊は県立図書館(小説以外)、残りは福井市みどり移動図書館(小説)から。 移動図書館は、4週間後の巡回日まで貸し出しなので楽勝(途中でちゃんと返却) 県立図書館分はほぼ読了。 つまり。手元にあるのは、ほぼ図書館本のみ。 本が大好きなのに、なぜ?。 ③理由 20代の頃、カラーボックスに入れた本たちが重量級になり。 間借りしていた家の廊下が、へこん

6月に読んだ本を、振り返り。

読了20冊(累計109冊)の中から、ピックアップ。 <石礫・機捜235/今野敏>シリーズ化になったんだねえ!。6月No.1。指名手配犯等の顔を見たら、決して忘れない元「見当たり班」縞長の随所の活躍が、光る。高丸とのコンビも、お互いを刺激しあって全面に出てきてる。次作が楽しみ(きっとあるでしょう)。 <琥珀の夢/伊集院静>サントリー創業者の伝記が、読みやすくてサクサク手が進みました。気づくと結構サントリー商品って手にしてるよね。浪花のエジソンと言われたのも納得。 <贅沢な